日本語単語ー200外来語

外来語

ナンバー 日本語 中国語
1 バック 倒车;背景
2 パック 包装;全包旅游
3 ホット/ホット 热;热门的
4 ヒット 大受欢迎
5 キャッチ 捕捉,抓住
6 ギャップ 代沟;差异
7 ショック 精神打击
8 カット 削减
9 タッチ 触;参与
10 アップ 增加,提高
11 シック 时髦的
12 キャップ 笔帽,瓶盖
13 リード 领先;带领,指挥
14 クール 冷静,沉着
15 ショート
16 コード 电线
17 ローン 贷款
18 ジョーク 玩笑,笑话
19 ムード 气氛
20 ニーズ 需求
21 ベース 基础
22 ルーズ 自由散漫
23 ペース 速度,进度
24 ケース 盒子;事例
25 トーン 声调,色调
26 フォーム 运动中的形态
27 コーチ 教练
28 ルート 路线,道路
29 セーフ 安全;赶上,有惊无险
30 シート 座位;防水布
31 センス 审美能力
32 ピンチ 困境,关键时刻
33 テンポ 速度
34 チェンジ 交换,互换
35 パンク 爆胎;撑破,无法承受
36 ジャンル 种类,体裁
37 ランク 等级,顺序
38 ピント 中心,要点;焦点,焦距
39 レジュメ 梗概,提纲
40 パワー 能量,动力
41 ツアー 团队旅行
42 レジャー 休闲时间,休闲时光
43 プレー 比赛
44 アウト 出局;失败,失利
45 コスト 成本
46 リスト 名单,目录,一栏
47 ソフト 柔和,温和
48 ポスト 职位;其后的,后~
49 スキル 本领
50 ジャンプ 跳跃,弹跳
51 レシピ 烹饪方法
52 スリム 瘦长,苗条
53 キャリア 工作经历
54 ノルマ 定额,需完成的工作任务
55 ダウン 下降;病倒,累到
56 リスク 风险
57 モラル 道德
58 ダイヤ 运行时刻表
59 ドライ 冷漠,冷冰冰
60 リアル 如实,真实,实际;生动
61 オーダー 订(货,订做)
62 フレッシュ/フレッシュ 新鲜
63 レトルト 袋装熟食
64 カジュアル 轻便的
65 シンプル 简单,大方,朴素
66 ブランド 名牌
67 スペース 空地,空间
68 センサー 传感器
69 リフォーム 重新装修,翻新
70 オープン 开张;开放
71 レギュラー 正式
72 リゾート 修养地,疗养地
73 ストック 库存,储备
74 テクニック 技巧,技术
75 ハードル 跨栏赛跑;困难
76 マザコン/ファザコン 恋母情结;恋父情结
77 Uターン 180°转弯,掉头;返回乡下
78 ボリューム 音量;食物的量,分量
79 エンジョイ 享乐
80 シナリオ 剧本,脚本;计划,预想
81 レンタル 租赁
82 シグナル 信号
83 メンタル 精神方面,心理方面
84 リハビリ 康复训练
85 パニック 恐慌
86 リラックス 放松
87 コメント 评论,提出见解
88 フィクション 虚构
89 トピック 热门话题;话题
90 ジレンマ 困境,左右为难,进退两难
91 ハイテク 高科技
92 テンション 兴奋程度
93 リフレッシュ 恢复精神,振奋精神
94 パワフル 干劲十足,精神抖擞
95 サポート 支援,赞助
96 オフィシャル 正式
97 トラブル 纠纷;故障
98 レッテル 不好的评价,扣上~帽子
99 インフラ 基础设施
100 ノウハウ 技术知识,窍门,诀窍
101 エリート 精英,尖子
102 ベンチャー 冒险事业
103 リサーチ 调查
104 リストラ 裁员
105 ウエート 重点
106 ステップ 阶段,按部就班
107 ネイティブ 以其为母语的人
108 アピール 呼吁,自我展示
109 ユニーク 独特
110 モニター 产品试用人
111 セクション 项目,部分
112 ポジション 职位;防守站位
113 ニュアンス 语感,微妙的差异
114 フロント 宾馆前台
115 ポイント 要点;得分,分数
116 アマチュア 业余
117 ストレス 压力
118 タイトル 题目
119 ライバル 竞争对手
120 セクハラ 性骚扰
121 ファッション 时装
122 セキュリティー 安全保障设施
123 トータル 总计;整体,全面
124 ターミナル 始发站,终点站
125 コンクール 竞赛,技能比赛
126 フエスティバル 庆典活动
127 キャラクター 登场人物;性格,性质
128 コレクション 收藏
129 バラエティー 综合节目;多样化
130 フリーター 自由职业者
131 ガードマン 保安人员
132 アレルギー 过敏
133 メカニズム 机构,结构
134 リクエスト 点播,要求
135 コンパクト 小型,紧凑
136 ストレート 直截了当
137 デリケート 敏感,纤细;棘手
138 エピソード 铁事,插曲,花絮
139 コンタクト 接触;隐形眼镜
140 アポイント 预约
141 パートナー 伙伴,搭档
142 メッセージ 口信,传话,消息
143 キャンペーン 宣传活动,组织活动
144 グローバル 全球的
145 コンセプト 出发点,构思,宗旨
146 ターゲット 目标,对象
147 アカデミック 学术,学究
148 ランキング 名次
149 アプローチ 接近;研究
150 プレッシャー 压力
151 ストーカー 跟踪狂
152 パーフェクト 完美
153 オリジナル 独创;原版,原作
154 タイムリー 适宜的,及时
155 ダメージ 打击,损害
156 カムバック 恢复原地位,恢复原职务
157 スケール 规模
158 タイミング 时机
159 ボイコット 抵制购买,拒绝参加
160 カンニング 作弊
161 ナンセンス 荒唐,无意义
162 エレガント 优雅,雅致
163 ゴールイン 到达终点
164 ペアルック 情侣装
165 オンライン 上线,在线
166 インスタント 速溶,即席
167 ファストフード 快餐
168 ファミリーレストラン 休闲餐厅
169 バリアフリー 无障碍
170 ディスカウント 廉价,折扣
171 インフォメーション 问讯处,传达室
172 アシスタント 助手,助理
173 エコノミスト 经济学家
174 カウンセラー 生活指导员,生活顾问
175 コンサルタント 顾问
176 ジャーナリスト 记者
177 カウンセリング 咨询,咨询服务
178 コンディション 状况,情况
179 コントロール 控制,管理
180 デモンストレーション 示威游行;演示
181 コンプレックス 自卑感
182 アイデンティティ 自我存在意识
183 エスカレート 逐步升华
184 オリエンテーション 说明会
185 ライフライン 都市生活的生命线
186 ワークショップ 研究会
187 エキスパート 专家
188 マネージメント 经营,管理
189 シンポジウム 专题研讨会
190 ディスカッション 讨论
191 ディベート 辩论(会
192 プロセス 过程
193 アンダーライン 下划线
194 アットホーム 家庭式的
195 コントラスト 色差,对比度
196 チームワーク 团队精神
197 ベストセラー 畅销书
198 サイドビジネス 副业
199 オートマチィック 自动手枪;自动的
200 バロメーター 标志
201 ティッシュペーパー 纸巾
202 ペーパードライバー 有驾照却不开车
203 アフターサービス 售后服务
204 サービスエリア 高速公路服务区
205 バトンタッチ 交接力棒
206 オイルショック 石油危机
207 オーダーメイド 定做
208 プラスアルファ 再加上诺干其他的
209 ベッドタウン 市郊住宅区
210 ワンパターン 千篇一律的

人生哲学

日语哲学

  1. 問題をすりかえない

    気持ちが満たされていないと、人はほかのことで気を紛らわしたり、埋め合わせをしたりする。例えば、必要以上に買い物したり、過食に走ったり 、お酒を飲みすぎたり、悪いと思っていることをやってみたり。そういうことは、一時的に気分を変えて、問題そのものから遠ざけてくれる。だけど、それは、本当に一時のこと。だから、また、次の日になって、問題が起きれば、不満な気持ちは湧き上がってきてしまう。もし、心の中に欠落があるのなら、そのことをほかの事で誤魔化すのは、ほどほどにしよう。それよりも、何が問題になっているかを考えて、どうすればいいかを検討しよう。幸せというのは、普通の状態で気持ちが、満たされていること。だから、そうなるためには根本的な問題から逃げないで、原因が何かを見つめていこう。

    不要逃避

    人在心情不好的时候,总是喜欢找点别的事来派遣抑郁填补空虚。比如,疯狂购物,暴饮暴食,甚至故意做些坏事。这样一来确实可以在一时转换心情,但却离问题本身渐行渐远,而且真的只是短暂的逃离罢了。待到隔日问题再次发生时,坏心情又会再一次席卷而来。如果你心中真的有什么烦恼的事,那么即便是用其他的事情来岔开当时的抑郁,也要适可而止。与其这样不如静下心来好好想想到底发生了什么,该如何解决。幸福这东西只有在心平气和的时候才会走进我们的心里。因此,不要逃避根本的问题,而要去找出真正的原因。
  2. 出会いを待とう
      出会いは、大事なことのひとつ。もちろん、すべての出会いが、必要なことではないかもしれない。だけど、出会いは、偶然に見えながらも、必然ということが多いから、もしかしたら全部、意味のあることなのかも。自分の中で、必要な出会いを待つために、出来るだけいろんな人に会おう。とにかく出会わないことには、広がらない。それに、何がどこでどうなるかなんてことは想像や予想がつかない場合が多いんだから。偶然か必然かは、後になって分かること。そんな不思議を起こすためにも、積極的に人と会おう。

    全文翻译:
      迎接邂逅
      相逢,是件很重要的事。当然可能并不是所有的相逢,都是必要的。但是相逢,有很多看似偶然实乃必然,没准儿所有的相逢都有它的意义。为了不让自己错过那一份必要的相逢,请尽量地与身边的人接触吧。反正我们谁也躲不开那些接踵而来的邂逅,况且何时何地将发生什么我们谁也无法预料。是偶然还是必然事后才能见分晓,为了迎接那不可思议的邂逅,敞开心扉积极地与人们交往交流吧。

  3. ゴールじゃなくて通過点


      人生の中にある大きな出来事を「ゴール」だと勘違いしてしまうことがある。例えば、受験や就職、結婚といったこと。だけど、そういうことは、ひとつの通過点であって、ゴールなんかじゃない。気をつけたいのは、通過点をゴールだと思い込んで、その後に続く日常を見逃してしまうこと。だって、受験のことには学校生活があるし、就職というのは仕事をすることだし、結婚は暮らしていくことなんだから。

      だから、「こんなはずじゃなっかた」、「想像していたのと違う」と思わないためにも、通過点をゴールなんて思わないようにしたい。

     全文翻译:

      并非终点 只是驿站

      我们经常把人生中的一些大事错认为是终点。比如说,升学考试、就业、结婚。其实这些事情只是我们漫长人生中的一个个驿站,并非终点。如果一味的看做是终点,就会不知不觉忘记之后还有很多路要走。你看,即便考上了大学我们还要面对几年的大学生活;找到了工作我们也要面对很多要做的事情;而结婚呢,意味着我们将要面对新的生活。

      所以如果你把这些误认为是终点的话就会有这样的烦恼“怎么会是这样呢”“跟我想的一点也不一样”,所以哪怕只是为了避免这些烦恼,也不要把驿站错认为是终点。

  4. やりたいことは、焦らず、続ける

      やりたいことがなんとなく分かっている。やりたいことは見つかった。そういう人は、何をしていいか分からない人よりは人生が明解でいいような気がする。だって、行くべき方向、歩いていく道をしているのだから。

      だけど、分かっているからこそ、焦ってしまうことがある。自分の理想を追うばかり、早く成功を手に入れたいばかりに、「チャンスというのは一度きり」その言葉は、事実かもしれない。だけど、本当のチャンスはそれを生かせるとき。そして、そういうチャンスは生きているうちに何度がめぐってくる。

      だから、やりたいことを分かっているときは、結果ばかりに目を向けて、間違ったチャンスの使い方をしないで。もし「あのときにああしとけば」と、後悔することがあっても、それはそれで、次の機会に生かせばいいんだし、焦らず続けていけば、物事はそのうち形になっていくものだから。自分が心からやりたいことというのは、ありそうで、なかなかない。だから、見つかった人は「楽な気持ちでのんびりと」そう思って、続いていこう。

     全文翻译:

      从容地坚持

      知道自己想做什么,找到了自己要做的事,这样的人要比连自己要做什么都不知道的人,生活明朗,目标明确,可谓是一件好事。因为他已经明确了自己的方向,知道了自己要走的路。

      但是往往正因为自己什么都明确了反而容易心焦气躁。每天只顾着朝目标匆匆赶路,一心想着早日获得成功。人们都说“机不可失,时不再来”,或许也是事实。但是什么才是“机”——只有它真正为你所用那才是真正的机会。这样说来,我们的一生中真正的机会会几度垂青于我们。

      因此,即便你明确了自己的目标,也不能只顾赶路而“误失良机”。即便有一天你悔恨“早知今日,不如当初”,那又何妨,过去的就是过去了来日方长,只要你从容不迫,持之以恒,不久的将来,一切都会顺水行舟。其实发自心底想做的事情忽隐忽现,时有时无。因此,如果你真的难得地找到了它,那就以一颗从容愉悦的心把它坚持下去。

  5. 傷を埋めていく

      仕事でのこと、友達とのこと、恋人とのこと、家族とのこと。世の中には、傷つく原因がそこらへんに、たくさんある。そして、多くの人がいろんなことでしょっちゅう傷ついている。
      その傷が30分で治るものだったら、まだいい。だけど、中には、一週間たっても、一ヶ月たっても、一年たっても治らない傷だって、ある。だけど、忘れないでいたいのは、傷は自分で治していけるということ。そりゃ、全治までには時間がかかるかもしれない、痛みが出てくるかもしれない、治ったと思っていたのに、ということだってあるかもしれない。
      だけど、絶対傷は治る。だから「傷ついた」と思ったときは、自分なりの方法で、その傷をゆっくり静かに埋めていこう。そして、その傷がいつか治るということを信じていられる自分でいよう。

    全文翻译:

    给自己疗伤

      因为工作因为朋友,因为恋人因为家人。因为这个世上的林林总总,让我们受伤的原因很多。因此我们每个人都会时不时地遭遇伤痛。
      如果受了伤过了一阵就好了那还好。但是有些伤痛,即便过了一周一个月甚至一年都不会好。但是即便如此,我们还是不要忘记我们有办法慢慢疗伤。可能要等很久很久才能痊愈,可能在疗伤的过程中我们会很痛很痛,也有可能明明痊愈却又旧伤复发。
      但是我们还是要坚信,因此当你感到受了伤,就用自己的办法慢慢地疗伤吧。并且坚信那伤一定会痊愈。

  6. 失敗だって、時には必要
      誰もがみんな、いろんなことが「うまく行ったらいいな」と思っている。だから、失敗することは、「よくないこと」だと思っている。だけど、うまくいかないことは悪いことばかりじゃない。もちろん、成功するのに越したことはないけど、うまくいかなっかことで、手に入れられるものだってたくさんあるのだから。それは、心の痛みや友達の大切さ、家族のつながりや、未来に続いている「別の道」といったもの。大切なのはうまくいかなっかたことをいつまでもくよくよ悩まないことと、これから続く自分の道をしっかり歩いていけること。世の中には、後から思うと、「幸福につながる失敗」というものがあるんだってことを覚えておこう。

    全文翻译:

    失败的风景

     无论做什么事大家都希望如果一切顺利该多好,所以失败往往被看成一件坏事。然后,失败并不一定都是坏事。当然如果顺利成功那是最好的了,但是我们从失败中也同样能学到很多东西。失败让我们学会心痛,让我们学会珍爱友谊,让我们学会珍惜亲情,让我们懂得未来的路还很多很长。因此,面对失败,最重要的是我们不能一味地停滞不前,我们要走好接下来要走的每一步。请记住,当你有一天回首往事时就会明白,这个世上有一种失败她与成功紧密相连。

  7. 一歩ひくと見えてくる

      何かの中にどっぷり浸かっていると何がなんだか分からなくなってしまうことがある。そして、そういう時には、普通なら絶対やらないようなことを平気でやってしまう自分がいる。だから、時々、どっぷりの中から抜け出して、その渦を眺めるようにしてみよう。そうすると、可笑しいことや変なこと、滑稽なことや正しくないこと、反対にやるべきことが見えてくるから。とにかく、何かにどっぷりはまっていると、周りのことが見えなくなってしまう。だから、時々一歩引くと物事が見えてくる。

      全文翻译:

      退一步海阔天空

      当你把整个身心都迷失在一件事情里的时候,往往会把自己搞得一片混沌迷失方向。甚至这个时候,你会很轻易地做出一些你平时无法想象的事情来。所以,你要适时把自己的身心从你埋头的事中解脱出来。从远处眺望一下那一直深陷其中的旋涡。这样一来,你就会看到,原来有些事情是那么荒唐可笑,原来有些路你一直背道而驰。总而言之,过度地沉浸在一件事情之中,就会忽略周围的很多东西。所以,时不时地退后一步,你就会看清很多东西。

  8. 自分を大切にしよう

     自分を大切にする。そんなことは、百も承知。だけど、本当に自分を大切にするっていうのは、どういうこと?人と比較しないこと。心の声をじっくり聞くこと。欠点ばかりに目を向けないこと。価値がないと思わないこと。笑っていられるようにすること。かけがえのないものだと信じること。流されないこと。楽しくすること。自分の人生を歩くこと。悲しいときに泣けること。一人で立ち上げる力をつけること。

      きっと、自分を大切にするという基準は、人それぞれで、「これっ」ているのは、ないんだろうなあ。だけど、覚えていてほしいのは、「本当に、自分を大切にする」ってことは、難しそうに見えるけど、実は簡単だってこと。心の声に従えばいいんだから。

      全文翻译:

      珍爱自己

      珍爱自己,这个道理,我们每个人都懂。但是,到底什么才是真正的珍爱自己呢?珍爱自己,就是不与别人攀比,就是聆听自己的心声,就是忽视自己的缺点,就是知道自己的价值,就是笑对人生,就是肯定自己的意义,就是不随波逐流,就是开心生活,就是走自己的路,就是随悲随泣,就是武装自己。

      珍爱自己没有固定的标准,因人而异。但是要牢记,珍爱自己看似困难,实则容易,只需素面自己,随心而动。

  9. 自分を頼りにしよう

     どんなに小さなことでも、何かを成し遂げることは、気持ちが充実する気分のいいこと。だから、時々は、自分のことを頼りにして、いろんなことを任せてみよう、誰かに頼ってしまうことは、責任を取らなくて済むから、ある面では、楽.だけど、そればっかりじゃ、いつまでたってもちっとも前へ進まない。どんなことでも、積み重なっていけば、自分の力になる。だから、たまには、自分に頼って、自分に任せてみよう。 

      全文翻译

      依靠自己

      无论多么小的事,当你通过自己的努力获得了成功,你的心都会被随之而来的喜悦填充的满满的。所以,时不时地,给自己一些事情,并把一切托付给自己。当然,把事托付于人,自己不用承担责任,从某个角度来说,很轻松。但是总是这样,久而久之,你自己就不会有一点点进步。你的一切努力,都会慢慢积累,最后堆积起你自己强大的实力。因此,时不时地,依靠自己,把一切都交给自己吧。

  10. 大切なのは 自分の基準

      自分の心の中をきちんと理解していると、「世間」という、他の人の意見に惑わされることが、少なくて済む。でも、殆どの人は、いろんなことに迷っている。進学のことや友達のこと、恋愛のこと、結婚のこと、仕事のこと。だから、自信たっぷりに大きな声で正当に聞こえる意見を言う人に会うと心が、迷ってしまう。「その意見は、その人のものであって、自分に当てはまるものではない」という、当然のことを忘れてしまうのだ。
      もちろん、新しい考え方やものの見方を取り入れていくのは、いい。だけど、本当は納得していないのに、なんとなく、大きな声にしたがってしまうのは、後悔の原因。
      「世間では........」「普通は........」「あなたのためを思って.........」そんな言葉を頻繁に口にする人が、お説得を始めたら、「今日の夕飯、何にしようかなあ」なんてことを考えつつ、とりあえず聞いているふりでもしておこう。「世間」なんて言葉に、心が、揺れないために。


    全文翻译:
    别人漫山打锤 我有一定之规


      当你真正地走进自己的内心的时候,就不会为纷乱的“世俗”所困扰。然而大多数人还是会迷惑于各种各样的事情,升学、朋友、恋爱、婚姻、工作。因此当一个人高举所谓的“世俗”大旗向你呐喊示威的时候,你的心就会为那“悦耳”的“正义”所迷惑,与此同时,你也不要不知不觉地忘记,别人的说理,毕竟是别人的东西,并不一定适合自己。
      当然适当地接受外界的思想与事物也无可厚非,但是并非心甘情愿,却还是随波逐流,那最后留给自己的只能是悔恨。
    “大家都。。。。”
    “一般来说。。。。”
    “都是为了你。。。。”
      当这些说接在耳边蔓延,这是你不妨随便想想“今天晚上吃点什么好呢”之类无关紧要的事情,一边让那些说教从你的左耳流向右耳,这样做只是为了不让自己的心那么轻易地被蛊惑。

  11. 一人の自分

      どこにいても、誰といても、何をしていても、どんなときでも、世界にたった一人だけ。それが、自分。だから自分は大切で、どんなものより価値がある。そして、それは、大人になっても、結婚しても、お母さんやお父さんになっても、変わらない。生きているといろんな役割が回ってくる。だけど、自分の役をするのは自分だけ。だから、いつでも、どんなときでも、自分の価値を忘れずに、前に向かって歩いていこう

     全文翻译

      独一无二的自己

      无论何时,无论何地,无论与谁,无论做何,这个世上只有一个人,那个人就是我们自己。每个自己,都是最值得珍惜,都是最有价值的。这样的自己,长大成人也好,为人夫为人妻也好,为人父为人母也好,依然都是我们自己。人的一生当中要扮演很多角色,但是无论你充当哪种角色,承担自己的只有你自己。因此,无论何时无论何地都不要忘记自己的价值,昂首阔步走出自己的人生。

  12. 体にある力

      人間の体は、もともと、病気や疲れを自然に回復する力を持っている。だけど、忙しかったり、生活が不規則だったり、気持ちが沈んでいたりすると、その力が発揮できない。せっかくあるパワーを利用しないのはもったいない。だから、体の中にある力を引き出せよう、生活をほんの少し見直してみよう。

      まずは、食事と気持がポイント。脂肪、砂糖、カフェイン、加工品などを控えて、心をゆったりさせてみる。何を食べればいいのかといったことや動いた方がいいか、休んだ方がいいのかということは、本来、体が一番よく知っている。その声を聞くためにはリラックスが必要だから、ためしに何日がやってみると体の中にある力が目覚めてくるのが分かるはず。たった、2、3にちでもその力が感じられるよ

     全文翻译:

      体内的力量

      人类的体内,本来就拥有治愈疾病恢复疲劳的力量。但是如果过于忙碌,或生活没有规律或意志消沉,那种力量就无法发挥,只能说是一种浪费,因此,为了能充分发挥自己体内的能量,不妨稍微地重新审视一下现在的生活。

      首先从饮食和心态开始,控制脂肪、糖类、咖啡因、加工食品的摄入量,时刻保持一种悠然舒畅的心态。其实“该吃点什么好呢”“是活动活动好呢还是休息一下好呢”这些问题,我们的身体是最清楚的。但是若想让身体准确获得这些信号,就需要让身心放松。试着改善一下现在的饮食和心态,几天也好,你身体内的能量就会慢慢苏醒,只需两三天,你就会感觉到那种力量。

  13. 独立の勧め

      独立の勧め一人で暮らすことが取り立てて偉いってわけではないけれど、長い人生、一度くらいは、一人で暮らしてみるのもいいと思う。一人になると、家族と一緒の時には分からなかった。小さな愛情が見えてくる、反対に縛り付けられていたどうでもいいことから解放されて、自分らしくいられるようになることもある。どういうふうに感じるかは、やってみないと分からない。だけど、どっちにしても、一人で暮らすということは、「貴重な経験のひとつ」になってくれるはず。

     全文翻译

      尝试独立

    一个人生活,虽然不是什么了不起的大事,但是,在漫长的人生中,一次也好,尝试着一个人生活吧。当你一个人面对生活的时候,你会体会到很多和家人在一起时无法体会的滋味。你会感受到那不经意间的爱情,你也会感到身心从束缚中解脱,从而活出像样的自己。至于你到底能体会到什么,不尝试一下,你是不会知道的。但是,无论你体会到什么,那都将成为你生命中宝贵的财富。

  14. 自分のスタイル

      いろんな人がいるように、人間にはいろんな体型がある。だから、みんな同じ痩せ型体型を目指すのって本当は、すごく変なこと。と言っても、現実に人を見ていると、「いいなあ」と思ってしまうのも事実.だけど、よく考えてみると、痩せているから、スタイルがいいからって、みんながみんな、幸せになれるわけじゃない。

      そう思うと無理な体型を目指して、自己嫌悪に陥ったり、摂食障害になりかけたりするより、自分の体型を受け入れて、自己肯定しながら生きていくほうが、毎日だって楽しいはず。だから一度、自分の体型も含め体や心のあり方について、認識を変えてみるって、必要なことのひとつだと思うよ。

     全文翻译

      自己的身材

    世间有各种各样的人,人们的身材也是各种各样的。因此人们都希望自己有一副曼妙的身材,的确是有些荒谬。虽说如此,当我们看到那些窈窕的身材时,还是会情不自禁地投以羡慕的眼光。但是如果细想,苗条固好,但那却不代表就一定会拥有幸福的人生。

      因为自己身材不够苗条,而厌恶自己,为了打造一副苗条身材,而不惜忍饥挨饿。与其这样,我们不如从容地接受现在的自己,肯定现在的自己,以这样的心态生活,每一天才会过得开心快乐。所以我们有必要,哪怕一次也好,重新认识一下自己,认识一下自己的体形,身体和心灵。

  15. 無駄なことない

      自分が望んでいる結果が得られないと、そのことにかかわっていた時間を「無駄だった」と思ってしまうことがある。だけど、時がたって振り返ってみると、無駄だと思っていたことが案外そうでもなかったと感じることがある。

      自分がやっていることが、無駄かどうかはすぐわからない。それに、無駄にしてしまうかどうかはその人の考え方次第。だから「何でこんなこと」と思うことでもやらなきゃいけないとき、やる必要があるときは、「無駄にはならないはず」と思ってやっていこう。

      全文翻译

      没有徒劳之工

    每每期待的结果没有到来,就会觉得花去的时间全是徒劳。然后过后回首往往意外地发觉并非全是徒劳。

      自己所做的事是否徒劳无功,无法立刻知晓。况且,最终是否变为徒劳,更是因人而异。因此即便觉得无益之事,每当不得不做,每当必须要做的时候,应想着最终必将受益,而坚持到底。

  16. 完璧主義

    私は完璧主義者だ。私の部屋には塵一つ落ちていないし、あらゆるものが整然と並んでいる。時計だって一秒も狂いもない。何もかも完璧にやらないではいられないのだ。それを人格の欠点のように言う人もいるが、自分ではそう思っていない。しかし、完璧主義を他人に押し付けるつもりは毛頭ない。完璧主義ゆえに抱え込まされる苦悩があることを十分に知っているからだ。

      完璧主義が高じると、自分に無理な要求を課すようになる。そのために、ささいなことでいらいらしたり、腹を立てたりしやすくなる。自分が無理をしていると、他人のいい加減なことが許せなくなり、そのことでも、腹を立てやすくなる。

      だから、しょっちゅう不機嫌にしていなければならない。機嫌が悪いと他人が寄り付かなくなるので、孤立する。孤立すると、ますますいこじになり、自分に厳しく当たるようになる。

      こうしていつの間にか、世界のすべてを敵に回してしまうのだ。そんなふうになりたくなければ、何もかも完璧にやろうなどとは考えない方がいい。人生、時と場合によって、手を抜く必要があることもあるのだ。

      人生はどんなにこちらが完璧であろうとしても、それを出し抜く企みをいつも用意している。だからこそ面白いのだ。

    単語:

     押し付ける:他一 强压,强加于人

      高じる:(こうじる)自一 越发,加重

      いこじ:形容动词 固执,别扭

      企み:(たくらみ)企划,企图

     全文翻译:

      完美主义

    我是一个完美主义者。我的房间一尘不染,井然有序。就连时钟也没有一秒钟的误差。什么事情我都想做的完美无缺。虽然有人说,那是人格的缺陷。但我不那么认为。不过,我却丝毫没有想过要把这种性格强加给任何人。因为由于这种性格所承受的苦恼,我太了解了。

      完美主义的性格如果越演越烈,就会不知不觉地给自己提出无理的要求。因此,即便因为一些小事,也会坐立不安,情绪失控。总是对自己凡是要求完美,就变得无法接受他人的敷衍或草率,也总会因此发火动怒。

      因此,就会不知不觉地变得心情糟糕。心情糟糕,别人就不愿意亲近于你,由此就会变得孤单无助。越是孤单无助就越是变得固执变扭,越是严厉的苛待自己。

      这样一来,总有一天,你将与世界为敌。如果不想变得这样,最好放弃完美主义。人生有些东西应该适时学会敷衍的放手。

      人生就是这样,不管你认为自己是多么完美,造物主总会再安排一份更完美的存在从而超越你。人生也因此而充满乐趣。

  17. 悩むことと考えること

      悩むことは若さの特権、大いに悩んでほしい。悩むことによって、人は考える力を身につけていく。しかし、考える力が身につかない悩み方もある。その一つ。起こってしまったことをくよくよすること。これは、いくら悩んでも、回答が得られるものではなく、ただエネルギーの消耗に導くだけ。

      反省しているつもりが、いつの間にか自分を責めていることに転じてしまう悩み方もあまり生産的とは言えない。逆に、責任を誰かにすぐ転嫁しようとする人がいる。そういう人は自分が理詰めでものを考えていると錯覚しているから、なおのこと質が悪い。

      考える力を身につけるには、まず、物事をありのままに受け入れる姿勢を養わなければならない。次に感情に流されずに、原因を冷静に見極める必要がある。そのためには、多角的な視点から物事をとらえる癖をつけなければならない。

      私たちは考えるということを、実際の行動とは別個の動きと見なす傾向があるが、本当に納得するということは、それがそのまま行動に反映されることを意味する。考えるという行為は、単に頭だけの作業ではなく、感情や行動と密接につながっているのだ。

    全文翻译:

      烦恼和思考

      烦恼是年轻人的特权,所以请尽情的烦恼吧。正因为懂得了烦恼,人们才开始懂得了思考。不过,有很多种烦恼是无法教会人们如何去思考的。其中之一,就是一味地苦闷于发生的事情而不采取任何行动。这样的话,不论你怎么发愁,都不会得到解决问题的答案,而只是徒劳的消耗能量。

      还有一种,就是本打算好好地反省自己,却不知不觉间变成了责备自己,这样做也是徒劳无功。另外一种,就是想逃避责任,把责任嫁祸于他人。这种人总是错认为自己处处在理,而实际上这种人的品质更是恶劣。

      要想通过烦恼而懂得思考,首先,就要养成客观的接受和看待事物的能力。另外,还要避免感情用事,冷静的思考事情发生的原因。为此,就要养成从多角度分析事物的习惯。

      我们总有这样的一种倾向,就是把思考和实际行动看成是两回事。其实,你通过认真思考而接受的东西,应该真实的反应在你的行动上。所谓思考这种行为,不单纯是大脑的工作,也是与感情与实际行动密切相连的。

  18. 優先順位

      頭がすぐにパニックになる人は、自分がその時々に、まず、何をやるべきかを的確に把握していない場合が多い。やるべきことが頭の中で無秩序にひしめき合い、何もかもいやになってしまうのだ。そのような人は、やるべき事のリストを作るとよい。紙やパソコンの画面に「やるべきこと」を書き出していくのだ。書き出してしまったら、次に、どこから先にやるかを考え、優先順位を決めていく。また、「やるべきこと?が新たに発生したら、リストを見ながらその順番を決め、挿入する。
      これだけでも、相当に頭の中が整理される。それは精神的にもいい。というのも、頭の中の混乱は、私たちのこころに暗黙の注意を求め続けるからだ。精神的に混乱をきたした人は、物事をうまく整理することができず、それが生活のあらゆる領域に及んでいくことがよくある。別に、几帳面になることを進めるつもりはないが、心に無駄な負担をかけないためにも、物事を整理する方法を会得していた方が賢明だろう。
      整理することに慣れてくると、以前はとても複雑で自分にはできそうにないと思っていたことも、意外とスムーズにできるようになる。

    単語:
    ひしめく:自五 拥挤 吵嚷
    会得する:(えとく)他サ 掌握 领会

    全文翻译:

    做事的优先顺序


      遇到事情便大脑一片空白的人,经常不能准确的把握自己在那个时候应该先做什么后做什么。大脑里要做的事情杂乱无章的话,就会变得对任何事情都提不起兴趣。那样的人最好在做事之前把该做的诸多事情列个清单。先在纸上或电脑上,把该做的事情列出来。列完之后,好好地考虑一下,哪些事情亟待解决,哪些事情可以稍后再做,然后依次列出顺序。之后,如果又有新的事情要做的话,就参照着做好的清单,把它插进去。
      这样一来,大脑就被彻底的整理了一遍。这样做,对我们的精神状态也大有好处。因为大脑一旦混乱,我们就会变得无精打采。内心混乱的人,无法处理好身边的事物,甚至会影响到生活的各方各面。当然并不是让大家变得呆板刻薄,只是觉得,不要给自己的身心凭添无益的负担,掌握一些处理问题的方法,是一个明智之举。
      如果你养成了这样整理事物的习惯,以前觉得杂乱无章自己无法处理的事情,也许就会以外地迎刃而解。

  19. 安全な檻の中の人生


      動物園の動物は何でああ生気がないのだろう。それに比べて、野生動物のはつらつとした美しさ。何がその差を生み出すのか。動物園の動物は安全な檻の中で暮らしている。外敵が侵入してくる心配もないし、自分で危険を冒して、えさを探しに出かける必要もない。一方、野生動物は常に、死と隣りあわせで生きている。そのため、適度な緊張感と注意力を保っていなければならない。そのことが野生動物をはつらつとさせているのだ。動物園の動物は安全性と引き換えに、生気を失ってしまっている。
      文明の檻の中で暮らしている私たちも、動物園の動物に似ている。安全性を重視するあまり、生き生きと生きることを忘れてしまっているのだ。満たされすぎるが故のむなしさ。
      冒険家が敢えて自らを逆境に投げ込み、危険なたびをするのは、生きている実感がほしいからだ。別に冒険家になる必要はない。ただ、リスクや危険を避けてばかりいると、次第に人生が味気ないものになっていくことを知ってほしい。

    単語:
    はつらつ:副词 充满朝气

    全文翻译:
    栅栏里的人生


      动物园的动物为什么那么没有生气呢?与此相反,野生动物却有着充满生机的魅力。是什么造成了这样的差距呢?动物园的动物生活在安全的栅栏里。既没有外敌入侵的忧虑,也无需自己冒险外出找寻猎物。与此相反,野生动物却随时与死亡相伴。因此,他们必须时刻保持一种紧张感和注意力。正式这种紧张感和注意力使得野生动物充满了生机与活力。动物园里的动物,虽然有了安全感,却不得不付出失去生机的代价。
      在文明的栅栏里生存着的我们,就如同生活在动物园里的动物。由于过分享受了生活的安全性,而忘记了充满生机的生活意义。这是一种优裕的悲哀。
      冒险家之所以敢于投身逆境,开始危险的征程,就是因为他们渴望一种生存的真实感。当然我们没必要成为什么冒险家,只是至少希望大家知道,一味的逃避冒险,会使生活渐渐失去真实的意义。

  20. 回り道が人生を豊かにする


      例えば突然の病気や怪我で、暫く入院生活を余儀なくされてしまった場合、大抵、人は「ああ、なんて回り道に入ってしまったんだろう」と、くよくよ悩んで、落ち込んでしまうことが多い。「何ということだ。こんなところで大人しくしていなけりゃならないなんて、時間も暇もないというのに。」と、ついベッドで、ぎりぎりと歯軋りしてしまう。取り残されたような気分の中で。
      こうした回り道体験を、損だと考えると、それはマイナスの体験でしかなくなってしまう。(翻译此句)だが、「しばらく一休みをして自分を見直す、きっといい機会なのだ。」「自分をここで振り返りなさいという知らせなのだ。 」と、とらえれば、決して悪いことではない。それは逆に自分を見直すいい機会となる。
      私の友人は、段階で転んで大腿部の骨を複雑骨折し、あらかた一月近くもの入院を余儀なくされた。普段から楽天家の彼は、いいチャンスとばかり、買い置きしていた折口信夫の全集を読破してしまった。
      回り道も時にはこんなふうにメリットになる。

    単語:
    歯軋り:(はぎしり) 名词 咬牙
    取り残す:(とりのこす)他五 剩下
    あらかた:副词 大致
    メリット:优点,长处

    全文翻译:
    走弯路也会丰富人生


      如果突然生病或受伤,不得不住一段时间医院,大概多数人都会发愁。“唉,为什么我这么倒霉会遇到这样的麻烦呢?”因而愁眉不展,一蹶不振。“都这个时候了,说什么一定要坚强,我哪有那个时间啊!”想着自己已落后于人,在床上咬牙切齿,痛苦不已。
      如果把走弯路只看做是一种损失的话,那它只能成为损失了。反之,如果你这样想:“休息一段时间,没准儿这会儿正是反省自己的好机会呢。” “这就是让我回头审视自己的信号。”如果你能这样想的话,拿走弯路就绝对不会是一件坏事。反而会成为自我重新鉴定的好机会。
      我有一个朋友,从台阶上摔下来,大腿骨骨折,不得已住了将近一个月的医院。平时就乐观的他,把这当成一次读书的好机会,就借着这个时机,把买了很久但一直没读的折口信夫全集读完了。
      所以,走弯路,就像刚才所说的那样,没准儿还真会是件好事。

  21. 起こったことはもう元に戻らない

      大事な試験に失敗する。眠り運転で車をガートレールにぶつけてしまう。あやまって人に怪我をさせる。仕事でへまをやらかす。寝坊して大事なミーティングに遅れる。こんなことは誰にでもある。

      やってしまったことや、起ってしまったことは、もう元には戻らない。頭ではそれが分かっていても、いざ、失態をやらかすと、どうしてもくよくよ考えてしまう癖が私たちにはある。

      しかし、起こったことをくよくよしても始まらない。とにかく、受け入れないうちは次に進めない。悩むことにもエネルギーがいることを知ってもらいたい。どうせエネルギーを費やすなら、できるだけ生産的なことに使いたい。実は、そのちょっとしたエネルギーの使い方の違いが、人生を大きく変えてしまうのだ。

      起こったことを本当に受け入れれば、次にどんな行動を起こせばいいかが見えてくる…… 起こったことをついくよくよ考えてしまうのは、自分のイメージに傷がつくからに他ならない。「私は品行方正で完璧な人間だ」というイメージにとらわれていると、それこそ身動きが取れなくなる。

      だから、自分に対してできるだけ柔軟なイメージを持つよう心がけた方がいい。(翻译此句) 「まじめだけど、時々、へまをやり、だらしないところもある」といったイメージを持っていれば、少々の失態をしても自分を大目に見られるようになる。起こったことは元に戻らないのだ。?

    単語:

      ガードレール:护栏

      へま:蠢事

      やらかす:他五 搞,弄

    全文翻译:

      覆水难收

      在重要的考试中失误;开车打盹儿撞上路边护栏;失手弄伤了别人;工作中犯了错误;睡懒觉误了开会。这样的事情在谁的身上都会发生。

      破镜难圆,覆水难收,这些道理我们谁都明白。但是一旦发生了,我们还是会整天愁眉苦脸,郁郁不快。

      可就算是再怎么伤心费神,也是于事无补。总之,只要你接受不了已经发生的事实,你就没办法继续前行。大家要明白,烦恼也是需要消耗能量的。已经都是消耗能量,那么为什么不把它用在改正的方向呢?其实,就是能量消耗的不同方式而已,但也会给你人生带来巨大转变。

      当你真正的接受了既成的事实,你就会慢慢的明白下一步该怎么做了。之所以对于已经发生的事情耿耿于怀,无非是因为那件事情给自己的形象带来了损害。其实,正因为你对自己有着“品行端正完美无缺”的自我印象,才会造成你在面对不愉快时苦闷不已,无所适从。

      因此,不如给自己设定一个相对“柔软”的自我。例如“我是个很认真的人,但有时也会做些蠢事,有时也会不修边幅”——给自己一个类似这样的自我评价的话,即便自己不小心失了态,也能够原谅自己。因为毕竟是已经发生了的事情,覆水难收了。

  22. ノーと言える勇気


    自分がひどく落ち込んでいる時に、誰かに頼まれたら、あなたはきっぱりと「ノー」と言えますか。「ノー」と言えないとしたら、あなたは抱え込むタイプだと思った方がよい。自分にできない頼みや気乗りがしない頼みにはっきり「ノー」といえる勇気を持つことは、自分の心に必要以上の負担をかけないためにとても大切なことだ。

      ところが、「ノー」というのが苦手の人が多い。それは一部には文化的な習慣からきているのだろうが、そのことによって、いらぬ負担を心に抱え込まされ、悩んでいる人が少なくない。
      はっきりと「ノー」と言えない心の裏には、 あいてに嫌われたり、仲間ははずれにされたりすることに対する恐怖が潜んでいる。この恐怖はそう簡単には克服できないものかもしれない。しかし、いつも自分の正直な気持ちをうやむやにし、相手の言うことを飲み込んでばかりいると、自分の本当の気持ちさえ分からなくなり、鬱々とした気分に落ち込んでしまいやすい。
      気分の落ち込みが激しい人は、一度、自分が抱え込むタイプじゃないかをチェックしてほしい。もし、抱え込むタイプなら、「ノー」といえる勇気を養うことが必要だ。窮地に立たされている今がそのチャンスなのだから。﹊


      単語:

      気乗りがしない:(きのりがしない)惯用 不感兴趣
      仲間はずれ:惯用 离群,被孤立
      うやむや:形容动词 含含糊糊,含混不清
      窮地:(きゅうち)困境,窘境


    全文翻译:
    敢于说“不”的勇气

      当你情绪低落时,如果有人相求,你能果断地说出“不”吗?如果你不能,那么可以说你是一个给自己凭添负担的人。面对超出自己能力以外或自己不感兴趣的请求,断然地说出“不”。不给自己增添太多不必要的负担是有重要意义的。 然而,却有很多人棘手于这个“不”字。从某方面讲这可能跟所属的文化有关,然而,由此而凭添负担、烦恼伤身的人,确实为数不少。
      不能断然的说出“不”字的人的内心深处,其实潜藏着一种害怕被人厌恶,担心受人冷落的恐惧。或许,这种恐惧不是那么容易就能克服得了的。但是,如果一味地含糊自己的真实感受,一味地顺从与他人,最终甚至无法认清真实的自我,就会很容易陷入一种抑郁的境地。
    如果你的情绪极端抑郁,那么希望你能检查一下自己是不是属于给自己凭添烦恼和负担的人。如果你是,那么轻鼓起说“不”的勇气。如果你现在就陷在这样一种窘迫的境地,那么现在就是培养这种勇气的最佳时机。

  23. 傷心旅行の勧め


      親しい友人が突然亡くなってしまったり、肉親のしにあったときなどは、心がそこにとどまって、ただ悲嘆に暮れるだけのつらい時が流れる。その悲しみの深さは外側から計りしれないほど、悲痛なものがあるだろう。悲しみで心がにっちもさっちもいかなくなったとき、ちょっと落ち着いたら、旅に出るのはどうだろう。或いは八方塞がりだと思えるほど行き詰まって苦しくて、どうしようもなくなったとき、気分を変えて旅に出てはどうだろう。
      どこかで、自分を苦しめている流れを変えるために。旅とは実にいいものだ。
      ほんの少し、日常と別れ、全く違う場所に行くのだ。この日常から離れるということだけでも、苦しい流れを変える非常にいい手段である。同時に、自分を振り返ってみるのにもとてもいい。
      また見知らぬ土地に降り立つということは、それだけでとても新鮮なものに触れられる。そこできっと、心が洗われるような体験をすることだろう。
    だからこそ、行き詰まった自分にサヨウナラために、悲しみをもう少し遠くに置くために、思い切って旅に出よう。

      単語:
      傷心:(しょうしん)伤心
      とどまる:自五 停滞,停顿
      計り知れない:惯用 不可估量
      にっちもさっちもいかない:惯用 一筹莫展,寸步难行
      八方塞:(はっぽうふさがり)惯用 走投无路,处处碰壁
      行き詰まる:自五 穷途末路,停滞不前


    全文翻译:
    带着伤心旅行


      当好朋友突然离世或亲人故去的时候,心情似乎就会停滞于此,终日在悲叹中度过。那是一种外人无法了解的悲伤与痛苦。 当你深陷于那段伤痛而无法自拔的时候,等心情稍微平静了一些,就出去走走吧。或者,当你处处碰壁,走投无路,无论如何都一筹莫展的时候,就换换心情,出去散散心吧。
      哪怕只是为了给自己找一个空间,改变一下自己痛苦的心境。旅行,真的是个很不错的选择。
      短短的一段时间也好,离开日常的纷扰,到一个完全陌生的环境中去。即便是这样一个小小的举动,对改变当时痛苦的心境也是很有效的。同时,对自己的过去也能有一个不错的反省。
      另外,置身于一片完全陌生的土地上,光是这样一个简单的事实,就足以让你有很多新鲜的感受,也一定会让你体验到一种涤荡心胸的愉悦。
    因此,为了告别进退两难的心情,为了摆脱悲伤的心境,索性,让我们下定决心,踏上旅途吧。

  24. 自分に過大な要求しない
      あなたは、自分自身にとても過大な要求をしていないだろうか?自分を責めさいなみやすい人というのは、自分に過大な要求をしている場合が多い。もちろん人生に挑戦は必要だし、自分が成長していくために未知のものにトライしていくことは大切なことだ。けれども、それが自分にとって度が過ぎる。過大な要求かどうかは、きちんと見極めなければならない。過大な要求を自分に課すと、
      自分自身を崖っぷちに追いやってしまって、自分を責めていくというスタイルにどうしてもなってしまう。
      落ち込んだとき、気持ちが沈んでいるとき、ちょっと自分の心を見つめ、果たして自分に過大な要求をしていないかどうか一度チェックしてみよう。自分の限界を知ることも、大切なことだから。

    単語:
    責めさいなむ:(せめさいなむ) 他五 折磨,摧残
    トライする:尝试
    見極める:(みきわめる)他一 看清,看透
    課す:(かす)他五 使承担
    崖っぷち:(がけっぷち)名词 悬崖边缘
    追いやる:他五 感到,逼到

    全文翻译:
    不要苛求自己


      你是不是总是对自己提一些过分的要求呢?经常苛求自己的人,就会经常给自己提一些过分的要求。 当然,人生是需要挑战的,在成长的过程中尝试一些未知的事物也是很有必要的。但是,凡事都要有个度。所以在做出行为之前,一定要看清楚那些挑战是否过度,是否超出了自己的能力范围。
      如果对自己提出一些过度苛刻的要求,就会把自己逼到悬崖边缘,结果无意中就成为了苛求自己的那一类人。
      当你意志消沉的时候,当你情绪低落的时候,审视一下自己的内心世界吧!是不是有给自己提出了过度的要求了呢?
      其实,知道自己的能力极限,是一件很重要的事情。

  25. 孤独の開く愛の扉


      人が一番分からないこと、それは自分の心だと、どこかの賢者がいっている。まさしくそうだ。ちょっと自分の心の中を覗いてみてほしい。自分の素直な気持ちの周囲に何重ものバリアを張ってはいないだろう。中には、自分の気持ちすら見えなくなっている者もいる。
      人は自分から好き好んで心にバリアを張るわけではない。世の中に順応しようと一生懸命生きているうちに、知らず知らずのうちにバリアを張ってしまうのだ。(翻译此句)そして、気がつくと、厚いバリアに囲まれて孤独に喘いでいる自分がいる。
      「いや、人間は孤独ではない。すべての命は一つなのだ」という甘い言葉が行き交っている。しかし、そのような言葉に飛びついても、孤独は決して癒されない。
      「昔、人間真ん丸い形をし、手足が四本ずつあった。ところが、あまりにも人間が強すぎたため、神様が嫉妬し、人間を二つに分けてしまった。それ以来、人間は自分の半身を求め、焦がれるようになった。男女の恋愛の始まりをほのめかすプラトンの逸話だ。この逸話に従えば、人間は自分の一部を失ったゆえに、愛に目覚めたことになる。孤独な人間は大切な何かが自分に欠けていると感じている。だからこそ、愛を渇望するのだ。愛の渇望の強さは孤独の深さに比例する。
      甚だ矛盾しているようだが、愛に囲まれて生きている人間は満たされているゆえに、本当の愛のありがたさに気づけないと言うことがよくある。逆に、孤独の辛酸をなめた人は、それだけ愛や思いやりの大切さに敏感である。
      だから、この世には、出会いだけではなく、分れが用意されているのかもしれない。愛の達人になりたければ、分れの巧者になる必要がありそうだ。

    単語:


    賢者:(けんじゃ)名词 智者
    好き好んで:(すきこのんで)惯用 喜欢、愿意、情愿
    喘ぐ:(あえぐ)他五 喘气、挣扎着
    行き交う:(ゆきかう)自五 来往
    飛びつく:(とびつく)自五 扑过去、被吸引过去
    焦がれる:(こがれる)自一 一心向往、思慕
    仄めかす:(ほのめかす)他五 暗示、透露
    舐める:(なめる)他一 舔


    全文翻译:


    因孤独而敞开爱的心窗


      不只是哪位智者说过这样的话:人们最不了解的其实是自己的心。想来确是如此。请试着看一看自己的内心深处吧。自己的心是不是被一层又一层的屏障包裹着呢。其中甚至有些人连自己的内心都无法看清。
      人们并非是情愿给自己的心裹上屏障的。那是在努力的适应这个社会的过程当中,不知不觉裹上的。而当你意识到时,那层屏障已经厚的无以复加,只剩下你自己一个人在孤独中喘息。
      “不,人类并不孤独。所有的生命都是一样的。”我们偶尔也会听到这样的谈话。然而,即使你试图用这样的话来安慰自己,你内向的孤独也是不会消失的。
      有这样一个传说:据说人类原本是滚圆滚圆、拥有四只手四只脚的。但是由于人类过于强大,遭到了神的嫉妒,于是神就把人一分为二。从那以后,人类就开始寻找着、思慕着自己的另一半。
      这是一个柏拉图式的男女之爱起源的传说。如果真的是这样的话,也就可以说,人类是当失去了自己的另一半之后才开始爱的觉醒的。孤独的人总能感觉到自己却少了一些很重要的东西。正因为如此才无比的渴望爱。而对爱的渴望又会随着孤独的加深而加剧。
      听起来似乎很矛盾,但正因为到处都是被爱包围着的,生活的无忧无虑的人,所以他们才往往意识不到爱的真正价值。
      所以,除了邂逅,这个世上还铺垫了许多的分开与离别。那么如果你想成为驾驭爱的强者,就有必要先成为应对分别得智者。

  26. 成功を測る物差し
    成功とは何だろう。


      巨万の富を獲得すること。高い地位を得ること。普通はそう考えられている。しかし、広辞苑を引いてみると、成功とはまず一「目的を達成すること。事業を成し遂げること」とあり、それが転じて、「地位や富を得ること」とある。つまり、「地位や富を得ること?は「目的を達成したり」と「事業を成し遂げたり」した結果。もたらされる二次的な報酬なのである。
      にもかかわらず、現在では、「地位や富を得ること」自体が目的化され、成功を測る物差しになってしまっている。近年、成功者の代表と見なされてきた政治家や官僚、企業のトップなどが不正の金銭の授受を行ったという廉で次々に逮捕され、犯罪者のリストに目を列ねている。
      もう政治家を成功者と見なすものがほとんどいない。かつてあこがれの職業と見なされてきた医師や弁護士も、今では、尊敬の対象ではなくなってしまった。
      成功することが、多くの人にっとて、生きていくうえでの大切な価値であるということは今でも変わりがない。(翻译此句)しかし、「地位や富を得ること」を成功を測る唯一の物差しにする時代は終わってしまったといってよいのだろう。
      成功にしろ、幸せにしろ,それら実質的な内容を与えるのは、一人一人の人間の心に他ならない。これからは、つつましい成功者というものも、いていいではないか。

    単語:
    二次的:(にじてき)形动 其次的,附属的 
    廉:(かど)名词 (应该列举的)事项,(醒目的)特征


    全文翻译:


    衡量成功的标尺
    成功是什么呢?


    衡量成功的标尺
    成功是什么呢?


      一般都会认为,成功就是获得百万财富,或者拥有极高的地位。但是,翻开《广辞苑》,可以看到上面写着,所谓成功,首先是“实现目标,完成事业”,然后才由此“获得地位与财富”。也就是说,“获得地位与财富”是“实现目标”和“完成事业”所带来的结果,是作为附属的报酬而存在的。
      尽管如此,在现代社会里,“获得地位与财富”自身已经被目标化,从而成为了人们衡量成功的标尺。近年来,被认为是成功人士典范的政治家和企业家等,由于不正当的金钱关系而被逮捕,被登载在罪犯“花名册”上的事也是屡见不鲜。
      因此,政客已经不再都被作为当成成功者来看待了。以往被人们所向往的医生和律师等职业,现如今,也不再那么为人们所尊敬了。
      成功这件事,一直都被大多数人当作在生存的意义上拥有更为重要意义的事情来看待。但是,把“获得地位与财富”作为衡量成功的唯一标尺的时代已经过去了。
      成功也好,幸福也好,无非是由我们每个人在内心给它们赋予了不同的实际意义。今后,即便出现穷困潦倒的成功者也不足为奇吧。

  27. 自分と向き合う

      「あんまり、やりたくないなあ」そう思いながらもやらなければいけないことが、世の中には、けっこうある。だけど、いやでも、本心じゃなくても、やってるのは自分。そして、それを選んでいるのも実は自分自身。
      物事の殆どは選んだことの結果として、存在する。だから、今の状態が望んだものと違ったとしても、それを選択したのは、自分なんだよ。
      もし、今の状況が自分らしくないことの連続で、好きになれないなら、どうすれば、変えられるかを真剣に考えてみよう。そしないと問題はちっとも解決しない。
      道はどこからでもいつからでも変えられる、だから「なんか、違うなあ」と感じているなら。とりあえずは、その問題とちゃんと向き合おう。そうすることが、まずは「選択」の第一歩。なるべくなら、やりたいことを気持ちよくやれる毎日でいよう。

    全文翻译:

    面对自己
      这个世上有很多不情愿却也不得不做的事。然而不心甘也好不情愿也罢,选择它并且去做的都是自己。
      凡事都是因为你的选择而存在,因此即便现在的处境,不是自己所期望的,但是选择它的却也是自己。
      如果这种状态一直持续,让你无法活出真正的自己,让你无法真正愉悦自己的话,就有必要好好的想想该如何改变这种状态,否则将于事无补。
      我们脚下的路无论何时无论从哪里开始都是可以改变的。所以当你开始不满于自己现在的状态的时候,首先就要好好的面对它,这样你才能迈出迈好“选择”的第一步。不管怎么说尽量选择自己喜欢的事情,以愉快的心情过好每一天.

  28. 突然、訪れる至福感
      あなたはどんなときに幸せを感じるだろう?恋人と一緒にいるとき、好きな音楽を聴いているとき、おいしい料理を食べているとき、踊っているとき、趣味に没頭しているとき。。。
      まあ、人によって、どんなことに幸せを感じるかは、違うのが当然かもしれない。
      アメリカのある心理学者は、人がどんなときに一番幸せを感じるかを調べるために、アンケート調査を行った。それによると、音楽を聴いているときや、ドライブをしているときと答える人が最も多かったという。
      音楽もドライブも、日常の時間の流れから外れる体験である。(翻译此句)しかし、幸せを感じるのに、必ず日常から外れなければならないということはない。
      そのアンケートに次のような回答を送ってよこした三十代の主婦がいる。「朝日が射し込んでくるダイニングのテーブルを囲んで、夫と子供たちが私の作った朝食を食べていました。——————————————————(听写此句)子供たちの清潔な身なり、生き生きとした顔、光を受けて輝く食器、夫のほころんだ顔、そういったものを見ているうちに、突然、おなかのそこから至福感がこみ上げてきたんです。私はそれ以上にないほど幸せでした。」
      人が幸せになるのに、条件などないのだ。

    単語:

      没頭する:(ぼっとう)自サ 专心,埋头
      よこす:他五 送来,交给
      綻ぶ:(ほころぶ)自五

    听写句子:
      毎朝見る、見慣れているはずの光景でしたが、その日はなぜか違っていました。

     全文翻译:

      突然来访的幸福感
      你在什么时候会感到幸福?和恋人在一起的时候,听着喜欢的音乐的时候,吃着可口饭菜的时候,舞蹈的时候,埋头于自己的爱好的时候。。。
    嗯,什么时候感到幸福,大概也因人而异吧。
      有一个美国心理学家,对于人在什么时候最能感到幸福,做了一次问卷调查。调查结果中,回答听音乐和开车兜风的最多。
      听音乐也好,开车兜风也好,都是在普通的日常生活之外进行的。其实,幸福并不一定是要脱身正常的日常时间才能感觉得到的。
      在那个问卷调查里面,有一个三十多岁的家庭主妇做了这样的回答。“那天早上,温暖的朝阳围坐在餐桌前,吃着我做的早餐。这原本是每天习以为常的情景。但是那一天,不知道为什么我却感觉有点不一样。孩子们穿戴得整整齐齐,神采奕奕,餐具映着朝霞闪闪发光,老公的脸上带着迷人的微笑。。。看着这些,我突然从心底里涌起一种难以言表的幸福感。对我来说,没有比那一刻更让我感到幸福的了。
      看来,人们对于幸福的感知,是无须刻意条件的。

  29. 幸せは足元に
      山のあなたの空遠く、幸住むと人のいふ」という歌があったが、幸せは山のあなたにあるではない。いま、ここで幸せでなければ、あなたはいつまでたっても幸せにはなれない。なぜなら、未来の幸せは永遠に未来の幸せに過ぎないから。
      多くの人が抱える心の不満やむなしさは、「いま、ここ」に生きられないことから派生していると言ってよい。(翻译此句)あなたも自分のことを振り返ってみてほしい。過去のことにいつまでもこだわったり、先のことばっかり考えていないだろうか?

      遠くの方を見て、「自分探し」や「幸せ探し」をしてはいないだろうか? もし遠くばかり見ていたら、足元に注意を向けてみよう。本当の幸せはそこにしかないのだから。


    原文翻译:

      幸福就在脚底下
      有一首歌这样唱到:人们都说,幸福就住在山那边的云海深处。其实,幸福并不远在山的那一边。如果此时此刻,你不觉得幸福的话,那你将永远也不会感到幸福,因为,未来的幸福永远属于未来。
      可以说很多人内心深处的不满与空虚,大都是因为他们没有真正地生活在“此时此刻”。也请你回头看看自己走过来的路吧。
      你是不是也总是要么对过去耿耿于怀,要么整天对未来充满幻想呢?
      你是不是也总是一直往前看,寻找着自己,寻找着幸福呢?
      如果你总是一直遥看远方的话,那么现在不妨把注意力投向你的脚下。因为,事实上,真正的幸福就在这里。

  30. その場所に止まる



     休みなくがんばり続けているととっても疲れてしまうことがある。だから、そういう時はその場所に止まろう。人は何かをすると「もっと、もっと」と上を目指すがち。だけど、ずっと上ばかり見ているのは体にも心にもかなりきつい。だから、「大変だな」とか「しんどいなあ」と思ったら、その場所に止まろう。そして、座り込んだり、首をぐるぐる回してみたり 、伸びたり、寝転がったりしてみよう。休んでいれば、そのうち力だって回復してくる。だから、そうなるまでは、その場所で「ちょっと休憩」も悪くない。



    原地歇息

      无休无止的努力着就会感到疲惫不堪。所以这个时候就在原地歇歇吧。人哪,无论做什么,总是希望好上加好,越来越好。但是,一味的超前赶,身体上、心灵上都会承受不了。所以当你觉得“好累啊”“好辛苦啊”的时候,就在原地停下来歇歇吧。坐下来也好,活动活动筋骨也好,伸伸懒腰也好,要不就索性躺下来打个盹儿。稍微歇一歇,不久你又会变得精力充沛。所以在体力恢复之前,在原地“稍微歇歇”也不错。

  31. 価値観を捨てる

    限定された価値観の中で、自分の立場を決めてしまってることがある。例えば、ひとつの家族、ひとつの学校、ひとつの会社、ひとつの地域など。だけど、価値観なんていうものは、本来、あってないようなもの。それに、時代や場所によっても全然違ってくる。だから、画一的な価値観の中で、自分を限定していて、苦しいのなら、そんなものは「ポイ」と捨ててしまおう。「女の子だからこうしなきゃ」とか、「何歳までにはああしなきゃ」とか、「家族とはこうあるべきだ」とか、ね。植えつけられた価値観を捨てるのは、なかなか難しい。だけど「こんなもんいらないや」と決めてしまうと、なんだか、すがすがしい気持ちになって、少しは楽に生きて行けるから。



    抛弃固守的价值观

    在我们固守的一些价值观里,有很多禁锢了我们的思想和生活。比如说我们一直生活着的那个家庭那个学校那个社会那个地域等等。然而价值观这种东西本来就似有实无、似无实有,并且,会因时因地而发生改变。因此如果你觉得自己被千篇一律的价值观所禁锢,索性将他拂袖而去。什么“作为女孩一定要这样”,什么“到了这个年龄我必须那样那样”,什么“必须这个模样才像个家”,确实抛弃这些固守的价值观不是件容易的事。但是当你决心抛弃那些价值观的累赘之时,你会顿觉身心愉悦,豁然开朗。整个生活或多或少地变得轻松起来。

  32. 日本人令人啼笑皆非的19个迟到理由
1、す…すみません、向かい風だったもので!

对……对不起,来时是逆风啊啊啊啊……

2、いやー、人生という名の道に迷ってな

不好意思啊,在人生的道路上迷路了……

3、目覚まし時計が木端微塵になったので・・・

闹钟摔了个稀巴烂………

4、太陽が眩しかったので

太阳太刺眼了……

5、電車が大渋滞で…

电车堵得太厉害……(小编OS:电车……电车堵?)

6、川で溺れてたおばあさんを見ていたら遅刻しました

在河边看溺水的婆婆就迟到了……

7、戦国時代にタイムスリップして信長を助けられませんでした

穿越到战国时代,没能救到信长……

8、自転車に乗り遅れて

赶不上自行车……(小编OS:好吧我只听过赶不上公交)

9、味噌汁が熱くて

味增汤太烫了……

10、いつまで経っても開かないと思ったら・・・自動扉じゃないんですね

等了好长时间门都不开……后来才想起来原来不是自动门……

11、蜘蛛の巣に引っかかっていたおばあさんを助けていたらこんな時間に…

为了救一个被蜘蛛网挂住的婆婆,不知不觉就到了这个点……

12、遅刻の言い訳考えてて遅れました

考虑要编什么迟到理由,结果就迟到了……

13、ばっちゃが三途の川泳いでたんで助けてました。

婆婆在冥河里游泳,我过去救了……

14、先生の怒った顔も見たかったんだ。やっぱり…思ってた通り素敵ですね。

想看看老师生气的样子,果然,和想的一样漂亮……

15、基本的に夢と現実の見分けがつかなくて

没法儿区分梦和现实了……

16、靴が床から離れなくて…靴がくっつく

鞋子不离开地板……紧紧粘在一起

17、あなたに似合う美しい花を、探していました…

一直在找能够配得上你的美丽的花……

18、俺が遅れたんじゃないお前らが早すぎるんだ

不是我迟到了,是你们来太早了……

19、急に朝が来たので

早晨来得太突然了……(小编OS:深井冰啊)

言语赐福 喜迎新年

大晦日の深夜から元日の早朝にかけて、時間の流れは魔法のようだ。さっきまでざわついていた年の瀬の空気が、数時間眠って目覚めれば、静かにひきしまっている。年あらたまる和やかな朝は、いくつ歳(とし)を重ねてもありがたい

从除夕的深夜到元旦的早晨,时间的流逝就像是着了魔法,直到刚才还喧闹非凡的年关氛围,经过了数小时的睡眠再一睁眼,竟然是一片寂静的世界。新桃换旧符的祥和清晨,无论反复多少年都是求之不得的。

思えば暮れから新春への10日間ばかり、私たちは毎年、不思議な時空を通り抜ける。師走の25日まで、街はクリスマス一色に染まる。それが、あくる日からは、ものの見事に迎春モードに一変する

回想起来,从岁末到新春的10天,我们每年都要度过这段令人费解的时空。一直延续到岁末25日,满大街是圣诞色彩尽染,可到了第二天,这一氛围竟摇身一变成功地改换成了迎春的模式。

ゆうべの除夜の鐘で百八煩悩を消し去って、きょうは神社で清々(すがすが)しく柏手を打つ。キリスト教に始まって仏教から神道へ。いつもの流れに身をゆだね、この国の年は暮れ、年は明ける

昨天除夕夜的钟声荡涤了所有一百零八个烦恼,今天又将前往神社清心静气击掌祈福。从基督教开始经佛教最后进入神道,在委身于这一通常流程的过程中,这一国度辞岁末,启新年。

日本海側は大雪の正月になった。三が日に降る雪や雨を「御降(おさがり)」と言う。めでたい日の生憎の空模様を、ご先祖は天からの授かりものとして美しく言い換えてきた。言葉に宿る霊力が幸をもたらすと信じた民族ならではだろう

日本海一侧是一个大雪纷飞的正月。在这里人们将正月1-3日连降的雪雨称之为“御降”。从老祖宗开始就将这吉庆之日难得的天况认为是老天爷的恩赐并冠以美好的称谓。这恐怕是只有对于言语中凝聚着的神灵之力必将为我们带来幸福的说法深信不疑的民族才具有的独到的思维吧。

そんな「言霊の幸う国」は3種の文字を持ち、ゆえに三つの幸福がある。「幸せ」と「しあわせ」と「シアワセ」は同じようで微妙に違う。たとえるなら、「シアワセ」は冷えた五臓に熱燗の一杯がじんわり広がるとき。「しあわせ」は赤ちゃんの寝顔に見入る父さん母さん、といったところ

在此信奉“言语神灵赐福与人的国度”具有3种文字,因此也拥有三个幸福,“幸せ(汉语)”、“しあわせ(和语)”和“シアワセ(西语)”三词貌似相同却又存在着微妙的差异。打个比方来说,“シアワセ(西语)”就是一杯烫热的烧酒润润地温暖着冰冷五脏的时刻;“しあわせ(和语)”就是注视着婴孩熟睡笑脸的父母深有感受的时候。

「幸せ」は人生航路の順風だろうか、漢字は構えが広い印象になる。一族再会、おみくじの大吉、雑煮の湯気……何でもいい、年の初めの幸を喜び、気分新たに歩み出したい。混迷の世であればこそ、なお。

“幸せ”恐怕要说是人生道路一帆风顺了吧,汉字给人以涉猎广泛的印象。一家重逢,抽签大吉以及杂烩的腾腾热气……任何场合都适用。希望读者们喜庆一年之初始的福分,以焕然一新的面貌走向未来,特别是在世态混沌之时,更应如此。


日本語短篇文章

短篇文章

1、ゴールデンウイーク  黄金周

「風薫る1五月」といわれるように、この時期、野山2は新緑3に包まれ、さわやかな五月晴迎える。四月下旬から五月上旬にかけて休日が続いているため、ゴールデンウイーク4と呼ばれている。この休みを利用して、国内旅行や海外旅行をする人もたくさんいる。

 

「かぜかおるごがつ」といわれるように、このじき、のやまはしんりょくにつつまれ、さわやかなごがつばれむかえる。しがつげじゅんからごがつじょうじゅんにかけてきゅうじつがつづいているため、ゴールデンウイークとよばれている。このやすみをりようして、こくないりょこうやかいがいりょこうをするひともたくさんいる。

 

译文

  正如人们所说的“香飘五月”一样,这个季节野山新绿满目,气候宜人。人们可以从4月下旬休息到5月上旬,所以把这段时间叫做“黄金周”。很多人利用这段时间在国内或去国外旅行。

注释:

1風薫る:熏风送香

2野山:田野山川

3新緑:新绿,嫩绿

4ゴールデンウイークgolden week 黄金周

 

2たこ  风筝

日本のたこは、八世紀ごろ中国から伝わったといわれている。十七世紀になると、子供の正月遊びとして流行するようになった。

  地域によっては、大凧上げやたこ合戦1など、年中行事2として凧揚げを行うところもある。豊作祈願3、厄除け4、子供の成長を祝うなど、さまざまな意味が込められている。全国各地にそれぞれの特色を持った郷土だこがある。

 

にほんのたこは、はちせいきごろちゅうごくからつたわったといわれている。じゅうななせいきになると、こどものしょうがつあそびとしてりゅうこうするようになった。

  ちいきによっては、おおだこあげやたこかっせんなど、ねんじゅうぎょうじとしてたこあげをおこなうところもある。ほうさくきがん、やくよ、こどものせいちょうをいわうなど、さまざまないみがこめられている。ぜんこくかくちにそれぞれのとくしょくをもったきょうどだこがある。

 

译文

  据说日本的风筝是8世纪左右从中国传入的。到了17世纪,作为孩子们的新年游戏而流行起来。

  地域不同,会举行放风筝和风筝比赛等不同的例行活动。包含祈求丰收、避邪、孩子健康成长等各种不同的意义。全国各地都有蕴含地方特色的乡土风筝。

注释

1合戦:会战,比赛

2年中行事:一年的例行节日或活动

3豊作祈願:祈求丰收

4厄除け避邪、消灾

 

3眠りたいのに……眠れぬ若者 虽然想睡……睡不着的年轻人

  「眠りたい。でも、眠れない」--そんな若者が増えている。睡眠時間帯が前後にずれてしまう「睡眠覚醒リズム障害」は、現代病のひとつといわれる。仕事に支障が出たり、学校に通えなくなったりと、状況は深刻だ。テレビの二十四時間放送やインターネットが普及し、昼夜の境目があいまいな時代。今、眠りが乱れている。

 

「ねむりたい。でも、ねむれない」――そんなわかものがふえている。すいみんじかんたいがぜんごにずれてしまう「すいみんかくせいリズムしょうがい」は、げんだいびょうのひとつといわれる。しごとにししょうがでたり、がっこうにかよえなくったりと、じょうきょうはしんこくだ。テレビのにじゅうよんじかんほうそうやインターネットがふきゅうし、ちゅうやのさかいめがあいまいなじだい。いま、ねむりがみだれている。

 

译文

  “想睡觉,但睡不着。”这样的年轻人在增加。“生物钟失调”是指睡眠时间段背离了正常的生物钟时间,被称为现代病的一种。失业,不能升学,现状严峻。电视24小时播放,因特网普及,这是一个昼夜界限模糊的时代。如今,睡眠处于混乱状态。

注释

1覚醒:睡醒

2リズム:节奏

3支障:故障,障碍

4インターネットinternet 网络

5境目:界限

 

4東京での生活費

  世界一物価が高いといわれている東京で留学生活をおくろうと思ったら、まずしっかりとした資金計画が必要だ。学費や生活費は来日後のアルバイトで賄えると宣伝する留学斡旋業者もいるようだが、アルバイトだけに頼った留学生活は実際には不可能と考えてください。その上、最近の景気の低迷の影響で、アルバイト先を見つけること自体が極めて困難な状況だ。

 

  せかいいちぶっかがたかいといわれているとうきょうりゅうがくせいかつをおくろうとおもったら、まずしっかりとしたしきんきかくがひつようだ。がくひやせいかつひはらいにちごのアルバイトでまかなえるとせんでんするりゅうがくあっせんぎょうしゃもいるようだが、アルバイトだけにたよったりゅうがくせいかつはじっさいにはふかのうとかんがえてください。そのうえ、さいきんのけいきのていめいのえいきょうで、アルバイトさきをみつけることじたいがきわめてこんなんなじょうきょうだ。

 

译文

  如果你想要在号称世界物价之最的东京度过自己的留学生活的话。首先,要有可靠的自己的计划。似乎有一些留学生斡旋者在宣扬学费和生活费都可以来日后靠打工赚取,然而事实上单靠打工的留学生已无法维持。更由于受日本社会最近的经济不景气的影响,现状是连打工机会都很难寻找。

注释

1送る:度日

2しっかり:好好的,充分的

3賄える:可以维持

4:去处,目的地

 

5、渋谷

  渋谷はおしゃれな若者文化が生まれる場所だ。渋谷での待ち合わせの目印によく使われるのが「ハチ公」という犬の像だ。なくなった主人の帰りを渋谷駅でじっと待っていたという話から1934年に像が建てられた。渋谷駅ハチ公口を一歩ると、109のビルを中心に商店やデパートが立ち並び、最新のファッションを身につけた若いグループやカップルでにぎわっている。

 

  しぶやはおしゃれなわかものぶんかがうまれるばしょだ。しぶやでのまちあわせのめじるしによくつかわれるのが「はちこう」といういぬのぞうだ。なくなったしゅじんのかえりをしぶやえきでじっとまちっていたというはなしから1934ねんにぞうがてれられた。しぶやえきはちこうぐちをいっぽでると、109のビルをちゅうしんにしょうてんやデパートがたちならび、さいしんのファッションをみにつけたわかいグループやカップルでにぎわっている。

 

译文

  涩谷是产生时髦年轻人文化的场所。涩谷有个八公犬像,经常被用来作为等待的标记。来自一直在涩谷站等待死去的主人归来的故事,建于1934年。一走出涩谷站的八公口,就可以看见以109大厦为中心的商店和商场,穿着最时髦时装的年轻人和情侣,十分热闹。

注释

1おしゃれ:装饰打扮,好打扮的(人)

2目印:标记

3じっと:一动不动,安稳,平静

4身に着ける:穿着

 

6、浅草

  東京の浅草は、浅草寺の門前町として発展した街だ。江戸時代(1603-1867年)中ごろには多くの見世物小屋や芝居小屋が立ち並び、娯楽の中心として栄えた。浅草寺は、今から1300年以上も前、628年にてられた古い歴史を持つ建築物だ。

 

  とうきょうのあさくさは、せんそうじのもんぜんまちとしてはってんしたまちだ。えどいじだい(1603-1867ねん)なかごろにはおおくのみせものごややしばいごやがたちならび、ごらくのちゅうしんとしてさかえた。せんそうじは、いまから1300ねんいじょうもまえ、628ねんにたてられたふるいれきしをもつけんちくぶつだ。

 

译文

  东京的浅草是以浅草寺的门前町发展起来的。江户时代(16031867年)中期这里曲艺场和剧院林立,发展成为娱乐中心。浅草寺是建于628年的古老历史建筑物,距今已1300年以上。

注释

1門前町:(日本中世末期后)在神社,寺院门前附近形成的城镇

2見世物小屋:曲艺场,杂耍场

3芝居小屋:戏院,茶园,剧场

 

7、厳しい満員電車

東京の朝夕の通勤ラッシュは有名だ。多くの社会人や学生たちで電車はいっぱい。電車が揺れたときなど、しっかりつり革をつかんでいないと、倒れそうになることもある。毎日の通勤·通学は大変だが、それでも、多くの人が東京にやってくるのは。やはり東京で何か夢をつかみたいからなのだろう。みんな、夢を抱いて満員電車に乗っているのだ。

 

とうきょうのあさゆうのつうきんラッシュはゆうめいだ。おおくのしゃかいじんやがくせいたちででんしゃはいっぱい。でんしゃがゆれたときなど、しっかりつりかわをつかんでいないと、たおれそうになることもある。まいにちのつうきん·つうがくはたいへんだが、それでも、おおくのひとがとうきょうにやってくるのは。やはりとうきょうでなにかゆめをつかみたいからなのだろう。みんな、ゆめをだいてまんいんでんしゃにのっているのだ。

 

译文

  东京早晚的上下班高峰是很有名的。由于很多的上班族和学生,电车十分拥挤。电车摇晃的时候,如果不紧紧抓住把手,就有可能摔倒。虽然每天上学,上班状况十分恐怖,但是还是有很多人来东京。是因为希望在东京实现自己的梦想吧。大家都是怀着自己的梦想乘坐满员电车的吧。

注释

1ラッシュrush 拥挤,杂乱

2しっかり:紧紧地

3倒れそう:将要倒下,快要倒下

 

8、マッサージ

  マッサージは、疲れたときにはとてもリラックスできて、気持ちのいいものだ。最近、日本ではいろいろなマッサージが流行している。昔は、お年寄りが、温泉でマッサージ師を呼んで、肩をもんでもらったり、背中のつぼを押してもらったりすることが多かった。今は、十分1000円のクイックマッサージの店が町のあちこちにあり、若い人も好評だ。

 

  マッサージは、つかれたときはとてもリラックスできて、きもちのいいものだ。さいきん、にほんではいろいろなマッサージがりゅうこうしている。むかしは、おとしよりが、おんせんでマッサージしをよんで、かたをもんでもらったり、せなかのつぼをおしてもらったりすることがおおかった。いまは、じゅうぶん1000えんのクイックマッサージのてんがまちのあちこちにあり、わかいひともこうひょうだ。

 

译文:

  在疲劳的时候,按摩可以使人轻松,心情愉快。最近,日本流行各种按摩。以前,有许多老年人在洗温泉的时候请按摩师,揉揉肩,按按穴位。如今,1000日元的快速按摩店随处可见,得到了年轻人的好评。

注释:

1マッサージmassage按摩

2リラックスrelax松弛,宽舒,减轻

3お年寄り:老年人,上了年纪的人

4もむ:揉搓,按摩

 

9、梅雨の花嫁

梅の実の熟す6月、静かに降り続く雨が北海道を除く日本全国を濡らす。婚礼の日に雨あまり歓迎されないものだが、最近は欧米の影響を受けて6月の花嫁も多く見られるようになった。雨の濡れる緑と純白に輝く花嫁衣裳の鮮やかなコントラストは、日本の新しい風物詩といるかもしれない。

 

  うめのみのじゅくす6がつ、しずかにふりつづくあめがほっかいどうをのぞくにほんぜんこくをぬらす。こんれいのひにあめあまりかんげいされないものだが、さいきんはおうべいのえいきょうをうけて6がつのはなよめもおおくみられるようになった。あめのぬれるみどりとじゅうはくにかがやくはなよめのあざやかなコントラストは、にほんのあたらしいふうぶつしといるかもしれない。

 

译文

  在梅子熟透的6月,除北海道之外的日本各地都沉浸于静悄悄的下得没完没了的雨季中。人们一般不喜欢在举行婚礼时遇到雨天,但是近来受到欧美文化的影响,6月披上嫁衣当新娘的人越来越多,淋雨的绿色和新娘洁白耀眼的衣裳的鲜明对比已成为日本一道新的风景线。

注释

1花嫁:新娘

2濡らす:弄湿,润湿,沾湿

3コントラストcontract 对照,对比 

 

10、農村の嫁不足

日本の農漁村では、若い女性が都会に出てしまい、嫁の不足に悩んでいる。この結婚難を解消しようと、中国や韓国、フィリピンなどから花嫁をあっせんする業者が増えている。しかし、その花嫁の定着率の低いことが問題となっている。

にほんののうぎょそんでは、わかいじょせいがとかいにでてしまい、よめのぶそくになやんでいる。このけっこんなんをかいしょうしようと、ちゅうごくやかんこく、フィリピンなどからはなよめをあっせんするぎょうしゃがふえている。しかし、そのはなよめのていちゃくりつのひくいことがもんだいとなっている。

 

译文

  由于年轻女性都进了城,因此在日本的农村,渔村正为媳妇不足而苦恼。为了解决这一结婚难的问题,很多以介绍中国,韩国,菲律宾等国的新娘为业务的公司应运而生。但是,问题在于这些新娘稳定下来的比率很低。

注释

1悩む:烦恼

2フィリピン:菲律宾

3あっせんする:斡旋

 

11、日本でも国際結婚が増加傾向に

  日本人と外国人が結ばれる国際結婚の数が急増している。夫婦の組み合わせを見てみると、夫が日本人で妻が外国人というカップルが8割を占めている。妻の出身国は中国が最も多く、次いでフィリピン、韓国·朝鮮。一方、夫が外国人場合は1位が韓国·朝鮮、2位がアメリカとなっている。

  にほんじんとがいこくじんがむすばれるこくさいけっこんのかずがきゅうぞうしている。ふうふのくみあわせをみてみると、おっとがにほんじんでつまががいこくじんというカップルが8わりをしめている。つまのしゅっしんこくがもっともおおく、ついでフィリピン、かんこく·ちょうせん。いっぽう、おっとががいこくじんのばあいは1いがかんこく·ちょうせん、2いがアメリカとなっている。

 

译文

  日本人和外国人结合的国际婚姻人数呈急速上升趋势。从夫妇组合上来看,丈夫是日本人,妻子是外国人的占8成。这些妻子中中国人最多,其次是菲律宾人,韩国·朝鲜。另一方面,丈夫是外国人的以韩国人、朝鲜人为最多,其次是美国人。

注释

1結ばれる:结合

2組み合わせ:组合

3出身国:出生国

4場合:情形,情况

 

12、若者の間に広がるルームシェア

マンションやアパートの一部屋を家族や兄弟とではなく、友人同士などで借りて共同生活をすることを「ルームシェア」という。欧米では一般的だが、日本でも最近、都市部の若者の間で広まっている。「家賃が節約できる」「楽しい」「安心」など、理由がさまざまだが、海外留学などで経験してルームシェアの利点を知る人が増え、他人と生活することへの抵抗感がなくなっている、という背景もあるようだ。

マンションやアパートのひとべやをかぞくやきょうだいではなく、ゆうじんどうしなどでかりてきょうどうせいかつをすることを「ルームシェア」という。おうべいではいっぱんてきだが、にほんでもさいきん、としぶのわかもののあいだでひろまっている。「やちんがせつやくできる」「たのしい」「あんしん」など、りゆうがさまざまだが、かいがいりゅうがくなどけいけんしてルームシェアのりてんをしるひとがふえ。たにんとせいかつすることへのていこうかんがなくなっている。というはいけいもあるようだ。

 

译文

  不是与家人或兄弟姐妹住在一间公寓里,而是与朋友一起合租房屋共同生活,这称作“居室合租”。这种形式在欧美很普遍,但是在日本,最近才开始在年轻人中间流行开来。原因各式各样,比如“可以节约房屋租金”“愉快”“放心”等等。也是基于出国留学有过类似体验,了解居室合租好处的人增多,以及与他人共同生活的抵触情绪逐渐消失的背景吧。

注释

1ルームシェアroom share 居室合租

2一部屋:一间公寓

3同士:同伴,伙伴

4家賃:房租

 

13、松下電器産業

ナショナルオーブン電子レンジ

パパの秘密

M:BG

このみちゃん:パパの帰りが遅いとき

ママ:もう絶対家に入れないから!

このみちゃん:と、ママが言います。でも、朝起きると、いつもパパは隣で寝ています。どうしてだろ?

N: お帰りが遅いお父さんのために、お料理の温め直しもキー押すだけ。

M: ナショナルオーブン電子レンジ。

このみちゃん:パパ早く帰ってお話しましょ。

 

译文

广告主:松下电器产业股份有限公司

广告商品:松下牌烤箱微波炉

广告主题:爸爸的秘密

音乐:背景音乐

小好:爸爸晚归时……

妈妈:无论如何绝对不让他进家门!

小好:妈妈这样说。可是,早上起来一看,爸爸总是睡在旁边,这是怎么回事呢?

旁白:为晚归的爸爸重新热菜时,只要按键就行了。

音乐:松下牌烤箱电子炉。

小好:爸爸早点回家陪我聊天好吗?

注释

1ナショナルNational 松下

2オーブンoven烤箱

3電子レンジrange电子微波炉

4パパ:爸爸(昵称)

5ちゃん:(接在名词后面表示亲爱)昵称

 

14、つまらないもの

  日本では、昔から、お祝いではない贈り物をするとき、「つまらないものですが…」といって渡したり、食べ物、飲み物だったら、「お口に合うかどうか、分かりませんが…」と言い方をしてきた。大切な人に渡すものですから、「つまらないもの」でめるはずはない。一生懸命考えて、苦労して準備した贈り物でも、尊敬や謙遜の気持ちを込めて、こういって渡してきたのだ。

  にほんでは、むかしから、おいわいではないおくりものをするとき、「つまらないものですが…」といってわたしたり、たべもの、のみものだったら、「おくちにあうかどうか、わかりませんが…」といいかたをしてきた。たいせつなひとにわたすものですから、「つまらないもの」でめるはずはない。いっしょうけんめいかんがえて、くろうしてじゅんびしたおくりものでも、そんけいやけんそんのきもちをこめて、こういってわたしてきたのだ。

 

译文

  在日本很久以前就在这样的习惯,就是在送礼物时,如果不是贺礼便说“不是什么值钱的东西,但……”,然后送上礼物;而如果礼物是食物,饮料等时,则说“不知是否合您的口味……”。因为是送礼物给重要的人,所以不会是“不值钱的东西”。但,即使是费尽心思准备的礼物,由于要表现出尊敬或谦逊,所以也要这样说。

注释

1つまらない:没有价值,微不足道,无聊的,没趣的

2お口に合う:合口味

3大切:重要的

4一生懸命:拼命地,努力地

5気持ち:心情

 

15、秋晴れ

10月になると、蒸し暑い日が去り、気温も下がり、湿度の少なくなって秋晴れに日が続く。明け方の気温が8度から9度ぐらいになると木々は紅葉し始める。紅葉は10月上旬に北海道で始まり、11月中旬~下旬に東京に達す。桜前線とはちょうど正反対の進み方である。

10がつなると、むしあついひがさり、きおんもさがり、しつどのすくなくなってあきばれにひがつづく。あけがたのきおんが8どから9どぐらいになるときぎはこうようしはじめる。もみじは10がつじょうじゅんにほっかいどうではじまり、11がつちゅうじゅん~げじゅんにとうきょうにたっす。さくらぜんせんとはちょうどせいはんたいのすすみかたである。

 

译文

  进入10月,不再有闷热的天气。气温下降,湿度减低,多为秋高气爽的好天气。当凌晨气温在8~9度时,树叶开始变红。在北海道,10月上旬就可以观赏红叶了,而东京则要等到11月中旬至下旬,红叶与樱花前锋的推移方向正好相反。

注释

1、秋晴れ:秋季的晴天

2、蒸し暑い:闷热的

3、ちょうど:正好

 

16、タイタニック号現象 泰坦尼克号现象

  豪華絢爛は、あの「タイタニック号」の中のヨーロッパの貴族文化、あるいは、アメリカのプルジョワ文化が描かれているけど、憧れてと言うか、心酔というのは伝統的にお国柄があるから、そういう意味で、「タイタニック号」の映画は、ありのままの姿を伝えてくれているというのが魅力的だと思う。

  ごうかけんらんは、あの「タイタニックごう」のなかのヨーロッパのきぞくぶんか、あるいは、アメリカのプルジョワぶんかがえがかれているけど、あこがれてというか、しんすいというのはでんとうてきにおくにがらがあるから、そういういみで、「タイタニックごう」のえいがは、ありんままのすがたをつたえてくれているというのがみりょくてきだとおもう。

 

  译文

  《泰坦尼克号》中描绘了豪华富丽的欧洲的贵州文化或者说是美国的资产阶级文化。憧憬或者说是醉心于传统的国情中,所以在这种意义上讲,电影《泰坦尼克号》把原貌展现给大家,具有很大的魅力。

 

  注释

  1、タイタニック:Tatanic泰坦尼克

  2、プルジョワ:法bourgeois资产阶级

  3、お国柄:国体国情

  4、ありのまま:如实、照实

 

17、交通違反はつらいよ 交通违章现象严峻

  車が増えてくると交通違反も多くなる。交通違反によっては運転免許の停止処分を受けることになるが、ボランティア活動をすれば処分が免除されるという制度が、最近始まった。この制度が進んでいるアメリカでは、公園の掃除やパトカーの洗車など、活動はさまざまであるが、時間などはもっと厳しいそうだ。これからの車社会では、交通安全にもっと真剣に取り組む必要がある。

 

  くるまがふえてくるとこうつういはんもおおくなる。こうつういはんによってはうんてんめんきょのていししょぶんをうけることになるが、ボランティアかつどうをすればしょぶんがめんじょされるというせいどが、さいきんはじまった。このせいどがすすんでいるアメリカでは、こうえんのそうじやパトカーのせんしゃなど、かつどうはさまざまであるが、じかんなどはもっときびしいそうだ。これからのくるましゃかいでは、こうつうあんぜんにもっとしんけんにとりくむひつようがある。

 

  译文

  车辆增多,交通违章现象也变得更为普遍。由于违章,一般要受到扣留车本的处罚。而最近产生了一种制度,就是如果自愿担当义务服务工作可以撤销扣留车本的处罚。在实行这一制度的美国,有各种各样义务工作类型。如:打扫公园,清洗警车等。听说在时间的要求上更为严格。在未来的汽车社会中,我们必须更为认真地致力于交通安全整顿工作。

  注释

  1、つらい:痛苦,劳累,严酷

  2、運転免許:驾驶执照

  3、ボランティア:volunteer志愿者

  4、パトカー:的略语,巡逻车

 

18、デビットカード 现金购物卡

  デビットカードとは、現在使用している金融機関のキャッシュカードで、そのままクレジットカードのように買い物の際の代金を支払うことができるというもの。「デビット」は、会計用語で「即時決済(すぐに支払うこと)」を表し、後で分割や一括で支払う「クレジット」の反対語に当たる。

 

  デビットカードとは、げんざいしようしているきんゆうきかんのキャッシュカードで、そのままクレジットカードのようにかいもののさいのだいきんをしはらうことできるというもの。「デビット」は、かいけいようごで「そくじけっさい(すぐにしはらうこと)」をあらわし、あとでぶんかつやいっかつでしはらう「クレジット」のはんたいごにあたる。

 

  译文

  现金购物卡就是可以像信用卡一样在购物的时候直接支付现金的,金融机构发行的现金卡。“debit”用财会术语来表示就是“即时结算(立即支付)”,他相当于“credit”所代表的分期付款或者今后一次付清的意思的反义词。

 

  注释

  1デビットカードdebit card现金购物卡

  2キャッシュカードcash card现金卡

  3クレジットカードcredit信用卡

  4分割(払い):分期付款

  5一括(払い)一次付清

19、古くて新しい木造住宅

  かつて日本のどこにでもあった古いスタイルの木造住宅は、今やその姿を消しつつある。「暗い」「寒い」「使いにくい」といわれ、多くが取り壊されたり建て替えられたりしてきたからだ。その住宅を、現在の生活に合った形に再生する「民家のリサイクル運動」が各地で広がっている。これまで新しい家にばかり目を向けてきた日本人の住宅観が、少しずつ変わろうとしている。

 

  かつてにほんのどこにでもあったふるいスタイルのもくぞうじゅうたくは、いまやそのすがたをけしつつある。「くらい」「さむい」「つかいにくい」といわれ、おおくがとりこわされたりたてかえられたりしてきたからだ。そのじゅうたくを、げんざいのせいかつにあったかたちにさいせいする「みんかのリサイクルうんどう」がかくちでひろがっている。これまであたらしいいえにばかりめをむけてきたにほんじんのじゅうたくかんが、すこしずつかわろうとしている。

 

  译文

  曾经在日本随处可见的传统木制住宅,现在已销声匿迹。因为有人说它“黯淡”“寒冷”“不方便”,很多被拆除或重建。然而,现在日本各地兴起了把传统民居改建成符合现代生活的“民居循环再生运动”。一直青睐新式住房的日本人,正逐渐改变他们的住房观念。

 

  注释

  1建て替える:重建

  2リサイクルrecycle循环,回收

  3目を向ける:着眼于

 

20、弱くなった子供  变得脆弱了的孩子们

  このごろの子供は弱くなったと感じている人は少なくないだろう。少子化で親が過保護の傾向があるため、子供が弱くなった言うことは、漠然と感じてはいても、それがはっきりと数字になって現れると、心配になってしまう。今できるのは、自然の中で遊ぶ経験をさせたり、親が干渉し過ぎないように気をつけたりすることぐらいだろうか。

 

  このごろのこどもはよわくなったとかんじているひとはすくなくないだろう。しょうしかでおやがかほごのけいこうがあるため、こどもがよわくなったいうことは、ばくぜんとかんじてはいても、それがはっきりとすうじになってあらわれると、しんぱいになってしまう。いまできるのは、しぜんのなかであそぶけいけんをさせたり、おやがかんしょうしすぎないようにきをつけたりすることぐらいだろうか。

 

  译文

  近来恐怕有不少的人觉察到如今的孩子们已经变得脆弱了。少子化所导致的家长过分保护倾向的出现,正使得孩子们变得脆弱。这个事实人们虽然已经隐约地有所意识,但是,当它清楚地通过数字被反映出来时,还是引起了人们的忧虑。现在,家长们能够做到的也许就是一方面要有意识地让孩子们到大自然中嬉戏,另一方面还要注意不去过分干涉孩子们的生活。

 

  注释

  1、過保護:过分保护

  2、漠然:漠然,含糊,不明确

  3、はっきり:清楚,清晰

  4、心配:担心

 

21、富士山 富士山

  日本最高の山で標高3776m、18世紀はじめに大噴火があったが、それ以後は噴火活動はない。円錐形で裾野が広く、特に頂上付近に雪をいただいた姿が美しい。日本人の誰もが富士山を愛しており、日本を代表するシンボルと思っている。

  にほんさいこうのやまでひょうこう3776m、18せいきはじめにだいふんかがあったが、それいごはふんかかつどうはない。えんすいけいですそのがひろく、とくにちょうじょうふきんにゆきをいただいたすがたがうつくしい。にほんじんのだれもがふじさんをあいしており、にほんをだいひょうするシンボルとおもっている。

 

  译文

  是日本最高的山,海拔3776米,18世纪初曾喷出过熔岩,但自此未曾再喷发过,外形呈圆锥形,山下原野辽阔,特别在顶峰附近,一片白雪皑皑的山更是美丽。每个日本人都喜爱富士山,它一直被视为日本的一个象征。

 

  注释

  1、標高:海拔

  2、大噴火:(火山)大喷发

  3、裾野:(火山)山麓下有坡度的原野

  4、頂上:山顶

  5、シンボル:象征

 

22、資格でステップアップ 资格证书――生活的资本

  この10年ほどの間に資格の種類は増え、内容も多様化してきている。資格を取ってステップアップを目指す人は多い。資格を見ると、今の日本の社会も見えてくる。資格は社会を映し出す「鏡」のようなものかもしれない。

 

  この10ねんほどのあいだにしかくのしゅるいはふえ、ないようもたようかしてきている。しかくをとってステップアップをめざすひとはおおい。しかくをみると、いまのにほんのしゃかいもみえてくる。しかくはしゃかいをうつしだす「かがみ」のようなものかもしれない。

 

  译文

  在过去的十多年里,资格证书名目繁多,千变万化。很多人旨在获得资格证书而得到求生的机会。从资格证书,就可以了解当今日本社会。资格证书就好像社会的一面“镜子”。

 

  注释

  1、資格:资格证书

  2、ステップアップ:step up提升自己

  3、めざす:以……为目标

 

23、お正月の遊びその羽根つき 新年游戏之一:打羽毛毽

植物の種に穴を開け、鳥の羽を数枚差し込んだもの(羽子または羽根という)を、絵を描かれた長方形の板(羽子板)でついて(打って)遊ぶ。主に女の子の遊び。昔は、年末に羽子板を買ってもらい、新年が明けるまで待って正月休みに遊ぶことが多かった。

  しょくぶつのたねにあなをあけ、とりのはねをすうまいさしこんだもの(はねこまたははねという)を、えをかかれたちょうほうけいのいた(はごいた)でついて(うって)あそぶ。おもにおんなのこのあそび。むかしは、ねんまつにはごいたをかってもらい、しんねんがあけるまでまってしょうがつやすみにあそぶことがおおかった。

 

  译文

  在植物的种子上打上孔,插进去几根鸟的羽毛,然后用画有图案的长方形板子(羽毛板)打。主要是女孩的游戏。过去到了年末,经常会买好羽毛板,等到新年到来以后,在过年放假的时候玩。

 

  注释

1、:坑,洞穴,孔

2、差し込む:插入

3、明ける:天亮,新的一年开始,期满

24、正月の遊びその2カルタ 新年游戏之二:日本纸牌

  絵や文字を書いた長方形のカード。絵や言葉に合わせてカードを取り、取った枚数で勝負を決める。カードの内容によってさまざまな種類がある。たとえば、いろはルタは昔の五十音にあたる「いろはにほへと」を頭文字に、48枚の絵と文字のカードからなる。

  えやもじをかいたちょうほうけいのカード。えやことばにあわせてカードをとり、とったまいすうでしょうぶをきめる。カードのないようによってさまざまなしゅるいがある。たとえば、いろはルタはむかしのごじゅうおんにあたる「いろはにほんへと…」をかしらもじに、48まいのえともじのかーどからなる。

 

    译文

  绘有图案和文字的长方形卡片。将图案和文字对照起来取出卡片,根据取出的张数决定胜负。根据卡片内容的不同,纸牌也分为各种种类。例如,50音纸牌就是以过去符合五十音的“50音歌”为开头文字,由这样的48枚绘有图案和文字的卡片组成。

 

  注释

  1、歌留多(カルタ):日本纸牌

  2、「いろはにほへと…」:“伊吕波歌”用“平假名”编成的习字歌。

 

 

25、お正月の遊びその3福笑い 新年游戏之三:拼丑女游戏

  目隠しをした人が、お多福の顔の輪郭だけが絵がかれた紙面の上に、目·鼻·口などの形に切り抜いた紙を置いていく。周りの人はそれを見て笑わないようにする。いちばん初めに笑い出した人が、次に交代して目隠しをする。お多福は、ふくよかな表情をした昔の女性の顔で、「おかめ」ともいう。

  めかくしをしたひとが、おたふくのかおのりんかくだけがえがかれたしめんのうえに、め·はな·くちなどのかたちにきりぬいたをいていく。まわりのひとはそれをみてわらわないようにする。いちばんはじめにわらいだしたひとが、つぎにこうたいしてまかくしをする。おたふくは、ふくよかなひょうじょうをしたむかしのじょせいのかおで、「おかめ」ともいう。

 

  译文

  闭着眼睛的人,在只绘有丑女脸的轮廓的纸上,放置剪成眼睛,鼻子,嘴的形状的纸片。周围的人尽量忍住笑。第一个笑的人,替换上一个人蒙上眼睛。丑女是具有胖嘟嘟表情的古代女性的脸,也叫“阿丑”。

 

  注释

  1、目隠し:蒙眼

  2、お多福:丑女

  3、いちばん:最,顶,首要

  4、交代:轮流,替换,交替

 

26、縄文時代へようこそ 欢迎来到绳文时代

  三内丸山遺跡の発掘以降、日本では、かつてないほど古代史への注目度が高まっている。縄文時代の人々が、これまでの想像以上に豊かな文化を築いていたことが明らかになってきたからだ。縄文人が穴を掘って建物を建てたり墓を作ったりした跡、そこから出土した食べ物の残りかすや道具などからは、当時の人々の暮らしを想像することができる。

  さんないまるやまいせきのはっくついこう、にほんでは、かつてないほどこだいしへのちゅうもくどがたかまっている。じょうもんじだいのひとびとが、これまでのぞうぞういじょうにゆたかなぶんかをきずいていとことがあきらかになってきたからだ。じょうもんじんがあなをほってたてものをたてたりはかをつくったりしたあと、そこからしゅつどしたたべものののこりかすやどうぐなどからは、とうじのひとびとのくらしをそうぞうすることができる。

 

  译文

  三内丸山遗迹发掘以来,在日本引起了史无前例的对于古代的高度关注。因为这一发掘使人们清楚地认识到,绳文时代的人们创造了超出我们以前的想像的丰富文化。绳文时代的人们挖洞建造建筑物、建造墓穴的遗迹,从那里出土的食物残渣和工具,使我们能够想像当时人们的生活。

 

注释

  1、縄文時代:绳文(日本古陶器的绳文或席文的图案)。绳文时代,日本新石器时代的一个时期。

  2、三内丸山遺跡:1994年在青森市三内丸山发现的5500年前至4000年前绳文遗址

  3、注目度:关注度

  4、残りかす:残渣

  5、暮らし:生活

 

27、回転寿司 回转寿司

  東京·渋谷のセンター街。いつも行列のできている店がある。「回転寿司築地本店」は、わずか100円ですしが食べられるとあって、主婦やカップル、学生に大人気だ。週末ともなれば数十人が列を作っている。「回転寿司築地本店」の売りは、どんなネタでも1皿100円という、値段に対する安心感だ。

  とうきょう·しぶやのせんたーがい。いつもぎょうれつのできているみせがある。「かいてんずしつきじほんてん」は、わずか100えんですしがたべられるとあって、しゅふやカップル、がくせいにだいにんきだ。しゅうまつともなればすうじゅうにんがれつをつくっている。「かいてんずしつきじほんてん」のうりは、どんなねたでも1さら100えんという、ねだんにたいするあんしんかんだ。

 

  译文

  在东京涩谷的中心街,总有一家人们在外面排队的店铺。“回转寿司筑地总店”每盘仅100日元的寿司大受家庭主妇,情侣及学生的欢迎,到了周末队伍要排几十个人长。“回转寿司筑地总店”卖点是任何寿司都是100日元一盘,价格令人放心。

 

  注释

  1、本店:本店,总店

  2、僅か(わずか):仅,仅仅

  3、大人気:十分受欢迎

  4、ネタ:(新闻消息等的)材料,变戏法的装置,证据

 

 

 

16、落語  落语(单口相声)

  江戸時代の大衆はあまり豊かな生活を送っていなかったが、結構、笑いや洒落を楽しむゆとりを持っていた。落語は多くの登場人物の声色を使い分けて語る一人芸であるが、登場人物のおかしさに加えて、落語家の表情や身振りにもおかしみがあり、今では高校や大学にも同好会ができているほどである。

 

えどじだいのたいしゅうはあまりゆたかなせいかつをおくっていなかったが、けっこう、わらいやしゃれをたのしむゆとりをもっていた。らくごはおおくのとうじょうじんぶつのこわいろをつかいわけてかたるひとりげいであるが、とうじょうじんぶつのおかしさにくわえて、らくごかのひょうじょうやみぶりにもおかしみがあり、いまではこうこうやだいがくにもどうこうかいができているほどである。

 

译文

江卢时代的人民虽然不是过得很丰裕,但仍给我们留下了许多笑话和俏皮话。落语是由一个人扮演着多种角色,不仅角色本身滑稽,落语表演家的表情,动作也很有趣,现在在高中和大学里也有此类落语爱好者的同好会组织。

注释

1、結構:相当、满好,满可以

2ゆとり:宽裕,余地

 

17、着物  和服

外国人にとって日本の印象とは何だろう。富士山、桜に新幹線やハイテク産業、そして着物を着た日本女性ではないだろう。

お正月、成人式、結婚式、などの第一礼装はやはり着物である。正装のときはきぬの友禅染めの着物が着られることが多く、その模様のお美しさは一種の美術品とも言える。

 

がいこくじんにとってにほんのいんしょうとはなんだろう。ふじさん、さくらにしんかんせんやはいてくさんぎょう、そしてきものをきたにほんじょせいではないだろう。

おしょうがつ、せいじんしき、けっこんしき、などのだいいちれいそうはやはりきものである。せいそうのとききぬのゆうぜんぞめのきものがきられることがおおく、そのもようのおうつくしさはいっしゅのびじゅつひんともいえる。

 

译文

提到日本,外国人马上就会联想到富士山,樱花,新干线,尖端技术产业以及身着和服的日本女性。在过新年,举行成人仪式和结婚典礼时,人们优先选择的仍然是和服。需要正式服装的时候,人们也多穿由宫崎友禅印染大师创始的印有各种花纹的丝绸和服。其图案之美堪称一种艺术品。